Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 特集
  • 今日のお出かけ:アルコバールにあるケンコー・ジャパニーズカフェ

今日のお出かけ:アルコバールにあるケンコー・ジャパニーズカフェ

ANの写真
ANの写真
ANの写真
ANの写真
ANの写真
ANの写真
ANの写真
ANの写真
ANの写真
ANの写真
ANの写真
ANの写真
Short Url:
19 Jul 2025 02:07:34 GMT9
19 Jul 2025 02:07:34 GMT9
  • メニューには他のメニューも記載されていたが、私たちが訪れた朝は、たい焼き(実際の魚は入っていない魚の形をした生地に、さまざまな具材が詰められたもの)など、多くのメニューが提供されていなかった。

2023年にサウジアラビアの地元起業家によって設立された「Kenko」(日本語で「健康」を意味する)は、1年ちょっと前にアルコバールにオープンした。医療センターに隣接し、コバルトブルーの印象的なエントランスが目を引く。

王国で唯一の店であるKenkoは、最近、早朝の通勤客にも対応できるよう営業時間を延長し、現在は午前8時から深夜0時まで営業している。

店内はコンパクトながら圧迫感はなく、落ち着いた音楽が流れている。遊び心のある動物のロゴとミニマリストなデザインが、落ち着いた雰囲気を演出している。

店内での食事を選択した場合、3人掛けのテーブルが2つと、側面に2つの追加席がある。大きなガラスドアから光が差し込み、明るい空間だ。

トトロのグッズや、かわいらしい小物、本などが、日本らしい雰囲気を添えている。また、自撮り用に人気のフルレングスの鏡もある。

可愛らしく、コンパクトで、清潔で落ち着いた雰囲気。

私が訪問して最も良かったと思ったのは、メニューを表示する大型デジタルスクリーンだ。スタッフの方がリモコンを使ってメニューの説明をしてくれたので、QRコードをスキャンする必要はなかった。また、食材や分量についても説明してくれた後、注文を案内してくれた。

私はツナサンド(SR24、$6)を注文した。クラストなしでトーストされたパンに、ケンコーの名前が刻印されていた。クリーミーなフィリングに、新鮮なディルの酸味がアクセントになっていた。箱の蓋が下に折りたたまれたデザインで、途中で残した分を後で食べるための頑丈な持ち帰り容器としても使える クレバーなアイデアだ。

また、中サイズの抹茶タピオカティー(SR28)も試した。タピオカボールは柔らかすぎず、日本から直接仕入れた抹茶を使用していると説明された。タピオカは新鮮で、少し温めてあるので固まらないとのことだった。中くらいの甘さで注文し、液体とタピオカの比率も良かった。スタッフの方が、一口飲むまで待って甘さを確認してくれた。多くの人はより甘い方が好みらしいが、私はちょうど良いと思った。

メニューには他のアイテムも載っていたが、朝の訪問時には多くの商品が品切れだった。魚の形をした生地(実際の魚は入っていない)に様々な具材を詰めた「たい焼き」もその一つ。残念ながら、看板商品のアイスクリーム入りバージョンも私の訪問時にはなかった。

他の人気メニューであるふわふわの日本風パンケーキを試すことはできた。チーズケーキ味(SR30)を選んだ。美味しかったが、40分の待ち時間は長すぎた。

スタッフは私に非常に親切だったが、全体的にサービスは遅かった。数人の客が来店し、数十枚の写真を撮影したものの、注文をすぐに受け付けてくれるスタッフがいないため、手ぶらで帰った。

トイレがなく、駐車場も限られているため、美味しいスナックを注文しながら「日本」の雰囲気を味わうための短い休憩には最適な場所だ。

インスタグラムでチェック:@kenko_saudi

特に人気
オススメ

return to top