Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 厳しい移民政策を掲げる「日本ファースト」の政党が選挙勢力として台頭

厳しい移民政策を掲げる「日本ファースト」の政党が選挙勢力として台頭

2025年7月20日、東京にある開票所で、野党・参政党の代表、神谷宗幣氏が演説。メディアの予測通り、7月20日に実施された参議院選挙で、連立与党は過半数の議席を失い、石破茂首相にとって大敗となった。(AFP)
2025年7月20日、東京にある開票所で、野党・参政党の代表、神谷宗幣氏が演説。メディアの予測通り、7月20日に実施された参議院選挙で、連立与党は過半数の議席を失い、石破茂首相にとって大敗となった。(AFP)
Short Url:
21 Jul 2025 01:07:51 GMT9
21 Jul 2025 01:07:51 GMT9
  • YouTubeで誕生した「参政党」が選挙で躍進。
  • NHK、与党は参議院選挙で10~22議席を獲得と予測。
  • 参政党首、衆議院での存在感を拡大したい意向を表明。

東京:日曜日に実施された日本の参議院選挙で、極右の参政党が最大の勝者の一つとして浮上した。同党は、移民の「静かな侵略」を警告し、減税と福祉支出の拡大を公約に掲げて支持を拡大した。

新型コロナウイルス感染症のパンデミック中にYouTubeで誕生し、ワクチン接種に関する陰謀論やグローバルエリートの陰謀を拡散していた同党は、「日本ファースト」を掲げたキャンペーンで政治の主流に参入した。

公共放送のNHKは、同党が最大22議席を獲得すると予測し、3年前に248議席ある参議院で獲得した1議席に上乗せする見通しを示した。同党は、より権限の強い衆議院では3議席しかない。

「日本ファーストというフレーズは、グローバリズムに抵抗して日本人の生活を再建することを意味する。外国人を入国禁止にすべきだと言っているわけでも、すべての外国人が日本から出て行けと言っているわけでもない」と、同党の47歳代表、神谷宗幣氏は選挙後、日本テレビのインタビューで述べた。

石破茂首相の自民党と連立与党の公明党は、参議院で過半数の議席を失う見通しで、10月の衆院選挙での敗北を受けて、野党の支持にさらに依存することとなる。

「参政党は、ポピュリスト的で外国人規制強化を掲げ、特にアメリカで話題になっています。これは、自民党と石破首相の問題となるでしょう」と、米非営利団体「ジャパン・ソサエティ」のジョシュア・ウォーカー理事長は述べた。

日曜日の選挙前の世論調査で、NHKの調査対象者の29%が、社会保障と少子化が最大の懸念だと答えた。28%が、過去1年間で2倍に跳ね上がった米価の上昇を懸念していると答えた。移民問題は7%で5位と同率でした。

「私たちは外国人排斥的で差別的だと批判されました。しかし、一般市民はメディアが間違っていたことを理解し、参政党が正しいと気づいたのです」と神谷氏は述べた。

政治アナリストたちは、神谷氏のメッセージは、経済低迷と、近年、観光客を魅了し日本人が購入できないほど物価を押し上げている円安に不満を抱く有権者を捉えたと分析している。

また、日本の急速な高齢化に伴い、国内居住外国人は昨年、過去最高の約 380 万人に達したが、これは総人口の 3% に過ぎず、米国や欧州に比べて少ない。

トランプ氏に影響

元スーパーマーケットの店長で英語教師でもある神谷氏は、選挙前にロイター通信に対し、ドナルド・トランプ米大統領の「大胆な政治スタイル」から影響を受けたと語っていた。

また、ドイツのAfDや英国のReform UKとも比較されているが、日本には、欧米のように右派ポピュリストの政策がまだ根付いていない。

選挙後、神谷氏は、戦後日本の大部分を統治してきた自民党政権と協力するのではなく、欧州の新興ポピュリスト政党の例に倣って、他の小規模政党と連立を結成する方針を明らかにした。

参政党が移民問題に焦点を当てたことで、日本の政治はすでに右傾化している。投票の数日前に、石破政権は、外国人の「犯罪や迷惑行為」と闘う司令塔となる事務局組織の設置を発表し、同党は「不法滞在者ゼロ」を目標に掲げた。

2022年に初の議席を獲得した参政党の神谷氏は、天皇に側室を置くよう求めた発言で注目を浴びたが、党がかつて支持していた一部の過激な主張を緩和しようとしている。

しかし、選挙キャンペーン中、同氏は「女性の就労を促し、子供を産むことを妨げる」として、性別平等政策を誤りだと批判し、反発を受けた。

「熱血」なイメージを和らげ、参政党の支持層である20代から30代の男性を超えた支持層を広げるため、神谷氏は多数の女性候補者を擁立した。

その中には、東京で議席を獲得した単一の名前を持つ歌手、さや氏が含まれていた。

他の野党同様、参政党は減税や児童手当の増額を要求したが、これらの政策は投資家から日本の財政健全化と巨額の債務問題への懸念を引き起こした。しかし、同党は他の野党と異なり、オンラインでの存在感が圧倒的に大きく、そこから日本の政治体制を批判する攻撃を展開している。

そのYouTubeチャンネルのフォロワー数は40万人で、同プラットフォーム上の他の政党よりも多く、社会統計サイト「socialcounts.org」によると、自民党の3倍に上っています。

参政党の参議院進出は、始まりに過ぎないと神谷氏は述べた。

「我々は徐々に勢力を拡大し、人々の期待に応えてきています。堅固な組織を築き、50~60議席を確保すれば、我々の政策はついに現実になるでしょう」と同氏は語った。

REUTERS

特に人気
オススメ

return to top