Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 天皇陛下が皇居で大嘗祭を行う

天皇陛下が皇居で大嘗祭を行う

日本の今上天皇徳仁陛下(中央)が、国家の安寧と五穀豊穣を祈る大嘗祭の儀式が執り行われる大嘗宮の本殿の一つ、悠紀殿に向かってお進みになる。2019年11月14日東京の皇居にて (AFP)
日本の今上天皇徳仁陛下(中央)が、国家の安寧と五穀豊穣を祈る大嘗祭の儀式が執り行われる大嘗宮の本殿の一つ、悠紀殿に向かってお進みになる。2019年11月14日東京の皇居にて (AFP)
15 Nov 2019 04:11:13 GMT9

東京

徳仁天皇の皇位継承に伴う伝統儀式の「大嘗祭」の中心儀式「大嘗宮の儀」が14日夜から15日未明にかけ、皇居・東御苑で皇室行事として行われた

5月1日に新天皇に即位した徳仁天皇は、新穀を神前に供え、約90メートル四方の敷地に40近くの建物が並ぶ、大嘗祭のために建てられた「大嘗宮」で国家、国民の安寧と五穀豊穣などを祈られた。

大嘗祭は、皇位継承に伴い、一世に一度だけ行う神道関連の儀式であり、天皇陛下が行う最も重要とされる即位関連の儀式である。

大嘗宮の「廻立殿」で身を清めた天皇陛下は、「御祭服」という白絹の装束に着替え、14日午後6時半(グリニッジ標準時の午前9時半)すぎに「悠紀殿」に入り、「悠紀殿供饌の儀」が始まった。

陛下は儀式で、東日本の栃木県で今年収穫された米、アワの飯と、酒、海産物などの神饌を天照大神と神々に供えた。

拝礼して「御告文(おつげぶみ)」と呼ばれる天皇の文を読み上げ、陛下自らも供え物を口にした。十二単姿の皇后さまも別々に拝礼した。

悠紀殿供饌の儀は約3時間で終了した。引き続き「主基殿供饌の儀」が「主基殿」にて15日午前0時半ごろから始まり、西日本の京都府で収穫した新穀を使った同様の儀式が行われた。

両儀式には天皇陛下の弟、秋篠宮殿下と紀子さまら皇室方が参列した。

加えて、悠紀殿供饌の儀には、安倍晋三首相ら三権の長、各界代表ら510人が出席し、主基殿供饌の儀には425人が出席した。 

16日と18日には、天皇陛下と大嘗祭の招待客のために「大饗の儀」とよばれる大規模な饗宴が皇居で催される

政府は、宗教的要素を伴う儀式である大嘗祭に約24億4千3百万円の予算を割り当てた。大嘗祭は、伝統的な皇位継承式典であるため、公的行事として認められると政府は説明した。

時事通信社

特に人気
オススメ

return to top