Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • ネタニヤフ首相、停戦条件を巡りイスラエル側交渉官と対立=情報筋

ネタニヤフ首相、停戦条件を巡りイスラエル側交渉官と対立=情報筋

Short Url:
24 Aug 2024 10:08:10 GMT9
24 Aug 2024 10:08:10 GMT9

エルサレム:ベンヤミン・ネタニヤフ首相は、イスラエルがガザ地区南部のいわゆるフィラデルフィア回廊から撤退しないという主張をめぐって、イスラエルの停戦交渉官と角突き合わせている、と交渉に詳しい人物が語った。

エジプトとの国境に沿ったフィラデルフィア回廊と、ガザ地区の中央を横切るネツァリム回廊は、エジプト、カタール、アメリカが支援する協議の主な対立点の2つとなっている。

ネタニヤフ首相は、ハマスがエジプトとの国境を越えて武器や戦闘員を密輸するのを防ぎたいので、イスラエルはフィラデルフィア回廊の支配権を手放さないと繰り返し主張している。また、ハマスの武装戦闘員がガザ地区南部から北部へ移動するのを阻止するため、イスラエルはネツァリム回廊の検問所を維持しなければならないとも述べている。

その人物によれば、ネタニヤフ首相は、自身の交渉チームのメンバーからさらなる譲歩を求める圧力があったにもかかわらず、フィラデルフィアのある位置を数百メートルずらすことには同意したが、回廊の全体的な支配権は維持するつもりだという。

「首相は、そこから撤退することを望んでいる交渉チームの一部からの圧力に反して、この状況を継続すると主張している」と交渉に詳しいその人物は語った。

イスラエルのチャンネル12テレビは今週、ネタニヤフ首相が、モサド情報局長のデビッド・バルネア氏が率いる交渉チームを、譲歩しすぎだと痛烈に批判していると報じた。

戦争の引き金となった10月7日のイスラエル攻撃から10カ月以上が経過し、アメリカはイスラエルに敵対行為の終結を迫っている。

イスラエルの集計によれば、ハマス率いる武装集団は10月7日に約1,200人を殺害し、約250人の人質を拉致した。一方、イスラエルの砲撃はガザを荒廃させ、同地域の保健当局者によれば、4万人以上のパレスチナ人を死亡させた。

ネタニヤフ首相は、ガザに残っているイスラエル人人質の家族から、取引に応じるよう強い圧力を受けている。多くの人々は、取引が成立しなかったことを強く批判しており、批判者たちは、ネタニヤフ首相が自らの政治的目的のために取引を妨げていると非難している。

しかし、いかなる譲歩にも反対する内閣内の強硬派からの圧力があり、世論調査では開戦時の悲惨な評価が回復していることから、首相はハマスに対する完全勝利を目指すと繰り返し述べている。

ロイター

特に人気
オススメ

return to top

<