Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • ビジネス
  • 日本企業の一部は米国の貿易政策の不確実性を懸念、と日銀が発表した

日本企業の一部は米国の貿易政策の不確実性を懸念、と日銀が発表した

地域経済に関する四半期報告の中で、日銀は9地域すべてについて、回復しているか、緩やかに持ち直しているとの評価を維持した。(AFP)
地域経済に関する四半期報告の中で、日銀は9地域すべてについて、回復しているか、緩やかに持ち直しているとの評価を維持した。(AFP)
Short Url:
07 Apr 2025 03:04:17 GMT9
07 Apr 2025 03:04:17 GMT9

東京:一部の日本企業は、米国の通商政策をめぐる不確実性の高まりが、企業の利益や生産に打撃を与えかねないと懸念している、と中央銀行は月曜の四半期地方支店長会議後の声明で述べた。

地域経済に関する四半期報告の中で、日銀は9つの地域すべてについて、回復しているか緩やかに持ち直しているとの評価を維持した。

海外からの観光客による活発な消費と高級品への旺盛な需要が消費を下支えし、企業は堅調な設備投資計画を維持している、と日銀は述べた。

声明文では、米国の関税引き上げについて直接言及はしなかったが、米国の貿易不安から「一部の企業は生産と利益への影響を懸念している」と警告した。

日銀は、地方では幅広い業種で賃上げの動きが広がっているが、一部の地域では中小企業がさらなる賃上げに慎重な姿勢を示していると述べた。

「企業は引き続き、輸入コストの上昇を緩やかなペースで転嫁している」とし、人件費上昇のための資金を調達するために値上げを検討・実施している企業もあるという。

ロイター

特に人気
オススメ

return to top

<