Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • ビジネス
  • 大半の株価が上昇、日本は厳しい経済データで落ち込み

大半の株価が上昇、日本は厳しい経済データで落ち込み

株式市場と日本円。(Shutterstock)
株式市場と日本円。(Shutterstock)
Short Url:
17 Feb 2020 07:02:16 GMT9
17 Feb 2020 07:02:16 GMT9

月曜日、世界の株価は主に上昇し、上海のベンチマークは、世界で71,000人超の人々が感染したウイルス発生の中で中央銀行が経済への支援を展開した後、2%超上昇した。 しかし、日本市場は、経済成長率の低迷により落ち込んだ。

イギリスの FTSE100種総合株価指数は0.3%上昇し7,432ポイント、一方フランスのCAC 40指数は0.2%上昇し6,082ポイントだった。ドイツのDAX指数は0.2%上昇し13,771ポイントだった。 ウォール街はワシントン誕生日のため休場だった。 S&P500先物およびダウ先物は0.2%上昇した。

上海総合指数は、1,774人を殺した新しいウイルスの発生と戦う中で、中央銀行と政府が経済を支援する多数の措置を発表した後、2.3%上昇して2,983.62ポイントになった。

中国人民銀行は、1年物中期貸出金利を3.25%から3.15%に引き下げた。 また、証券の短期購入やその他の資本注入により、約3,000億元(430億ドル)を市場に投入した。

キャピタル・エコノミクスのジュリアン・エヴァンス・プリチャード氏によると、ウイルス発生で最も打撃をうけた企業の多くは、主要な国営銀行からの借入ができない小規模な企業であることから、このような動きはさらに続く可能性が高いだろう、と述べた。

政府はまた、都市の閉鎖および消費者支出と旅行の急落に苦しむ企業を支援するために、減税やその他措置の計画を発表した。

「中国人民銀行は、苦労している(中小企業)により多くの資金を向けるために、再貸付枠を拡大し、シャドーバンキングの規制を緩和する必要があると私たちは考えています」とエヴァンス・プリチャード氏はある解説で述べた。

東京の日経225指数は、経済が前四半期に年率6.3%で縮小したと政府が報告した後、0.7%下落して23,523.24ポイントになった。

アナリストによると、世界で3番目に大きい日本経済の縮小は、台風や貿易緊張、そして10月1日の消費税8%から10%への引き上げによる個人消費の縮小の影響を反映している。

安倍晋三首相が新しいウイルス性疾患COVID-19の感染拡大という圧力に直面し、また、当局が感染拡大を食い止めようとしているため、旅行・観光への影響による地域中の市場で損失が増加している中、季節調整済の経済データが発表された。

「2019年の第4四半期の増税に伴い落ち込んだ消費者支出は、Covid-19の影響で消費者感情が、特に消費者サービス部門が圧迫されており、第1四半期にはさらなる縮小以外は困難でしょう」とING銀行のアナリストが、投資家へのレポートに記した。

「政府のさらなる支出は、(2020年の第1四半期) 以降のGDPのさらなる縮小の抑制に役立つ可能性があります。しかし、それは技術的な低迷として始まったものが本格的な不況へと発展することを阻止はしないでしょう」と彼らは言った。

この地域の他の場所では、シドニーのS&P/ASX200指数は1%下がり7,125.10ポイントだった。韓国総合株価指数は0.1%下落して2,242.17ポイント、香港のハンセン指数は0.5%上昇して27,959.60ポイントとなった。インドのSensex指数は0.4%下がって41,082.82ポイントだった。

米国のベンチマーク原油は、ニューヨーク・マーカンタイル取引所での電子取引で2セント上昇し、バレルあたり52.07ドルだった。金曜日は1.2%高い引けとなり、6週間ぶりの週間での上昇を記録した。国際指標であるブレント原油は、9セント減のバレルあたり57.23ドルだった。

石油価格の下落は、エネルギー株を圧迫している。この部門はS&P500で最も不振で、今年は現在までで10.2%下落している。

S&P500企業の4分の3以上が収益を報告しており、今のところ結果は堅調な成長を示している。 FactSetの推定によると、全レポートが揃えば、企業は全体で1%弱の利益成長率を報告すると予想される。

外国為替市場では、金曜日にドルが109.77円から109.88円に上昇、ユーロは1.0839ドルから1.0837ドルまで下落した。

AP

特に人気
オススメ

return to top

<