Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 特集
  • 「不気味な空、黒焦げの遺体」: 東京大空襲から80年

「不気味な空、黒焦げの遺体」: 東京大空襲から80年

東京大空襲から80年となる3月10日に86歳を迎える西尾志津子さんは、1945年3月10日の東京大空襲で主に使用された焼夷弾の模型を、東京の東京大空襲・戦災資料センターで見せている=2025年2月27日撮影。(AFP=時事)
東京大空襲から80年となる3月10日に86歳を迎える西尾志津子さんは、1945年3月10日の東京大空襲で主に使用された焼夷弾の模型を、東京の東京大空襲・戦災資料センターで見せている=2025年2月27日撮影。(AFP=時事)
Short Url:
07 Mar 2025 02:03:19 GMT9
07 Mar 2025 02:03:19 GMT9

東京:80年前の6歳の誕生日、西尾志津子さんは母にしがみついた。米軍のB29爆撃機が大火災を起こし、人間は灰と化し、東京は荒れ地と化した。

米国が日本の広島と長崎に原爆を投下する5ヶ月前、1945年3月9日から10日にかけての夜間空襲は、通常爆弾を使用した第二次世界大戦で最大の犠牲者を出した。

日米の歴史家によれば、少なくとも8万人、おそらく10万人以上が亡くなったという。

現在86歳になろうとしている西尾さんは、幸運な一人だった。20人の園児がいた幼稚園のクラスで、彼女は唯一の生存者だった。

空襲の前夜、彼女は自分の誕生日を「わくわくした気分」で迎え、小学校に入学するのを楽しみにしていた。

「夜、私たちが寝ていると、父が家の前の小学校に逃げろと言ったのです」と引退した獣医で医学研究者の彼女は言った。

避難所はすでに満員だった。

西尾さんの19歳の従姉妹と看護婦は残ったが、残りの一行は別の学校の地下に避難した。

爆撃機は次々と焼夷弾を投下し、16平方マイル(4,145ヘクタール)を焼き尽くす地獄を作り出した。

「従姉妹と看護婦は大丈夫だと思っていました」と西尾さんは言った。

数時間後、「彼女たちは蒸し焼きにされた状態で遺体で発見された」200人のうちの一人となった。

彼女の誕生日の朝、夜明け前に西尾さんとその家族は、「人間の丸太のような黒焦げの死体」を見た。

「何もなかった」と彼女は言った。「月の表面のようだったんです」と彼女は言った。

『廃墟の:東京、広島、そして日本の降伏』の著者であるイギリスの歴史家、リチャード・オーヴェリーは、「止めようのない大火災」を引き起こしたのは「意図的」だったと語った。

「東京大空襲まで、アメリカ空軍は日本の工場を破壊したり、日本の港を攻撃しようとしていた。しかし、失敗していた」とオーヴェリーはAFPに語った。

カーティス・ルメイ米空軍大将は、「焼夷弾を使って低空から攻撃し、都市を焼き払うことに決めたのだ」、とオーヴェリーはいう。

「都市を焼き払うことで、労働者を殺し、家屋を破壊する。国内の住宅地に点在する小さな工場を破壊するのです。そして、それが日本の戦争経済を弱体化させることにしたのです」

1945年8月に広島と長崎に原爆が投下され、翌月には日本が降伏したため、東京大空襲は見過ごされがちだ。

アメリカやイギリスがドイツのハンブルクやドレスデンに行った同様の攻撃でさえ、そちらのほうが犠牲者は少なかったが、その方がよく知られている、とオーヴェリーは言う。

東京は「第二次世界大戦で最悪の爆撃だった。我々はそれをもっと認識する必要がある」とオーヴェリーは言う。

「民間人が意図的に狙われたことは間違いない」と彼は言った。

北村陽子さんは原爆投下当時8歳だった。

空が「不気味なほど赤く、光り、川が死体でいっぱいになった」と聞いたことを覚えている。

「恐怖で空を見ている間に、火はどんどん大きくなっていった」と88歳の彼女はAFPに語った。「私たちの地域では、まるで昼間のように明るかった」

2ヵ月後の1945年5月24日、彼女の住む東京も焼夷弾で攻撃された。

1発は彼女の近くに落ち、「線香花火のように」炎を撒き散らした。

「一発は私の前にいた人の上に落ち、その人の服に火がついた『燃えてる!』って思った。でも、その人に大丈夫かどうか聞くことはできなかった……。ただ命からがら逃げました」と彼女は言った。

その後、北村さんは医者になったが、救急車の音は空襲のサイレンの悲鳴を思い出させるので、いつも嫌っていた。

「人類はなんて愚かなんだろう、殺し合いをして」と、今日の戦争について聞かれた北村さんは答えた。
西尾さんも同意した。

「ウクライナの状況をテレビで見ていたら、小さな女の子が避難所で泣いていた。これは私だ!と思いました」と語った。

AFP

特に人気
オススメ

return to top

<