Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 特集
  • 長寿県は男性滋賀、女性岡山=ワーストは青森―平均寿命の差拡大・厚労省調査

長寿県は男性滋賀、女性岡山=ワーストは青森―平均寿命の差拡大・厚労省調査

Short Url:
23 Dec 2022 11:12:32 GMT9
23 Dec 2022 11:12:32 GMT9

2020年時点で最も平均寿命が長かった都道府県は、男性が滋賀の82.73歳で、女性が岡山の88.29歳だったことが23日、厚生労働省の調査で分かった。最下位は男女ともに青森で、男性79.27歳、女性86.33歳だった。15年の前回調査と比べ、全都道府県で男女ともに延びた。死因の分類に初めて新型コロナウイルスが設けられ、死亡率は沖縄が最も高かった。

調査は5年ごとに実施され、今回は20年の国勢調査や19~21年の死亡数などを基に算出した。

男性の平均寿命トップは滋賀で2年連続。2位以下は長野82.68歳、奈良82.40歳、京都82.24歳、神奈川82.04歳の順となった。女性は岡山が2回連続トップだった長野を抜いて1位となり、滋賀88.26歳、京都88.25歳と続いた。長野88.23歳は4位となり、5位は熊本88.22歳だった。

青森は男性で10回連続、女性で5回連続のワースト。男性で平均寿命が70代にとどまったのは青森だけで、46位の秋田80.48歳との差は1.21歳離れていた。トップと最下位の差は男性3.46歳、女性1.96歳で、前回調査(男性3.11歳、女性1.74歳)より広がった。 

新型コロナ感染による死亡率を見ると、最も高かった沖縄は、男性1.23%、女性1.12%だった。他に死亡率が1%台だった地域は、男性が大阪、東京、兵庫の3都府県、女性は大阪だけだった。三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)の死亡率は4~5割を占め、男女ともに岩手、宮城の順に高かった。

時事通信

topics
特に人気
オススメ

return to top