Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • ヨルダン川西岸地区における入植地の拡大状況

ヨルダン川西岸地区における入植地の拡大状況

(AFP)
(AFP)
Short Url:
06 Jul 2024 02:07:31 GMT9
06 Jul 2024 02:07:31 GMT9

エルサレム:イスラエルの反定住監視団体ピース・ナウによると、イスラエルはヨルダン川西岸地区で過去30年以上にわたって最大規模の土地の接収を承認し、数千戸の入植地を新たに建設する計画を進めた。これらの計画は、イスラエルの強硬派政府による最新の措置であり、イスラエルによる同地域の支配を強化し、独立したパレスチナ国家の樹立を阻止することを意図している。

この地図は、1967年から現在までの入植地と前哨基地の拡大を示している。

入植地の半世紀

イスラエルは1967年の中東戦争でヨルダン川西岸地区、東エルサレム、ガザ地区を占領した。パレスチナ人は、この3つの地域すべてを将来の国家建設地として求めている。56年の間に、イスラエルはヨルダン川西岸地区に100以上の入植地を建設した。入植者たちはまた、政府によって容認され、あるいは奨励さえされている無許可の小さな前哨基地を数多く建設してきた。後に合法化されたものもある。

失われつつある2国家構想

国際社会は入植地を違法または非合法とみなしており、パレスチナ側は、入植地が永続的な和平合意への主要な障壁であると述べている。

しかし、ヨルダン川西岸地区には50万人以上のイスラエル人入植者が住んでおり、2国家解決策の一環として領土を分割することは困難であり、不可能だとも言われている。

AP

特に人気
オススメ

return to top

<