Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 北朝鮮を標的とした安全保障同盟の結成、日米韓にロシアが警告

北朝鮮を標的とした安全保障同盟の結成、日米韓にロシアが警告

ロシア外務省が発表したこの写真には、2025年7月12日に元山で会談するロシアのセルゲイ・ラブロフ外相(左から2番目)と北朝鮮の崔善姫(チョ・ソンヒ)外相(右から2番目)が写っている。ロシア国営メディアによると、ロシアのラブロフ外相は7月11日、北朝鮮を公式訪問した。これは、モスクワ高官による一連の注目すべき直近の動きだ。(AFP)
ロシア外務省が発表したこの写真には、2025年7月12日に元山で会談するロシアのセルゲイ・ラブロフ外相(左から2番目)と北朝鮮の崔善姫(チョ・ソンヒ)外相(右から2番目)が写っている。ロシア国営メディアによると、ロシアのラブロフ外相は7月11日、北朝鮮を公式訪問した。これは、モスクワ高官による一連の注目すべき直近の動きだ。(AFP)
Short Url:
12 Jul 2025 07:07:42 GMT9
12 Jul 2025 07:07:42 GMT9

ソウル:ロシアの外務大臣は土曜日、軍事面をはじめとする急成長中の協力関係をさらに強化するため、同盟国である北朝鮮を訪問し、日米韓に対して、北朝鮮を標的とした安全保障上の提携を結ぶことについて警告した。

ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は金曜日、北朝鮮の崔善姫(チョ・ソンヒ)外相と会談するため、北朝鮮東部の元山(ウォンサン)市を訪れた。

ロシアと北朝鮮の関係は近年、北朝鮮がロシアのウクライナ侵攻を支援するために兵士や武器を供給し、その見返りに軍事・経済援助を受けていることで、親密になっている。このことから、韓国や米国などは、ロシアが北朝鮮に核・ミサイルプログラムの危険性を高める可能性のある機密技術を北朝鮮に移転するのではないかと懸念している。

ラブロフ氏は土曜日、崔氏との会談後、日米韓が北朝鮮周辺での軍事増強を進めていると非難した。

「これらの関係を悪用して、北朝鮮や当然ながらロシアを含むいかなる国を標的とした同盟を構築する行為に警告する」と、ロシアの国営タス通信が伝えた。

日米韓は、北朝鮮の核開発進展に対応し、三カ国間の軍事演習を拡大または再開している。金曜日に、三カ国は朝鮮半島近海で米軍の核搭載可能な爆撃機を含む合同空軍演習を実施した。同時に、三カ国の軍事トップはソウルで会談し、北朝鮮に対し、地域安全保障を脅かすすべての違法活動を停止するよう求めた。

北朝鮮は、米国主導の大規模軍事演習を侵略の予行演習とみなしている。同国は長年、米国の軍事脅威から自衛するため核兵器開発を余儀なくされていると主張している。

ラブロフ氏は、ロシアは北朝鮮の核兵器開発の決定を理解していると述べた。

「北朝鮮が使用する技術は、同国の科学者の研究成果だ。私たちは北朝鮮の願望を尊重し、核開発を推進する理由を理解している」とラブロフ氏は述べた。

会談中、崔氏は北朝鮮がロシアのウクライナ侵攻への対抗措置を「無条件に」支持すると改めて表明した。同氏は北朝鮮とロシアの関係を「不滅の同盟」と表現した。

ラブロフ氏は、ロシアのクルスク州国境地域へのウクライナ軍の侵攻を阻止する努力において、北朝鮮軍が果たした貢献に対し、ロシアの感謝を繰り返し表明した。

会談の会場となったウォンサン市は、北朝鮮が最近、約2万人を収容できる大規模なビーチリゾートをオープンした場所だ。

ラブロフ氏は崔氏との会談冒頭で、「ロシアの観光客がますます訪れるようになるだろう。我々は、航空便を含むあらゆる手段を講じて、この実現を支援する」と述べた。

ウォンサン・カルマ観光地区は、北朝鮮の指導者である金正恩氏が、国の経済危機を克服するため観光業の振興を推進する中心的なプロジェクトだ。しかし、北朝鮮が国境を完全に再開し、西側観光客を受け入れる見通しは立っておらず、同国最大の観光複合施設の将来は不透明だ。

AP

特に人気
オススメ

return to top