Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 文化勲章親授式、首相欠席へ=外遊中、平成以降2例目

文化勲章親授式、首相欠席へ=外遊中、平成以降2例目

文化勲章親授式、首相欠席へ=外遊中、平成以降2例目 (AFP)
文化勲章親授式、首相欠席へ=外遊中、平成以降2例目 (AFP)
Short Url:
30 Oct 2021 04:10:25 GMT9
30 Oct 2021 04:10:25 GMT9

岸田文雄首相は文化の日の11月3日に皇居で行われる文化勲章親授式に、外遊中であるため出席しない。首相の不在は平成以降で2例目。通常、天皇陛下から勲章が、首相から勲記がそれぞれ受章者に手渡されている。

今年度の文化勲章はプロ野球巨人の長嶋茂雄元監督(85)ら9人に贈られる。

首相は英国で11月1~2日に開かれる国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)首脳会合の一部に参加する予定。親授式は首相臨時代理1位の松野博一官房長官がピンチヒッターを務める。 

内閣府によると、文化勲章親授式の方式は1997年に、それまでの「首相伝達、天皇臨席」から現在の形に変わった。記録の残る66年以降では74年の田中角栄首相、84年の中曽根康弘首相、2011年の野田佳彦首相の時に臨時代理が出席した。野田氏も外国訪問が理由。

時事通信

特に人気
オススメ

return to top

<