Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • 「戦争で私はダメになった」:レバノンの農民たちが失われた季節を嘆く

「戦争で私はダメになった」:レバノンの農民たちが失われた季節を嘆く

9月23日にイスラエルとヒズボラの戦闘が始まって以来、レバノンの農業地域は砲火に巻き込まれている。(ファイル/AFP)
9月23日にイスラエルとヒズボラの戦闘が始まって以来、レバノンの農業地域は砲火に巻き込まれている。(ファイル/AFP)
Short Url:
05 Nov 2024 03:11:44 GMT9
05 Nov 2024 03:11:44 GMT9
  • レバノンの農業地域は、昨年10月にイスラエルとヒズボラの敵対行為が激化して以来、交戦に巻き込まれている。9月23日に全面戦争が勃発した。

ベイルート:レバノンの農夫アブ・タレブ氏は先月、アボカドの収穫を救うために一時的に果樹園に戻ったが、イスラエルの空爆が始まるとすぐに手ぶらで逃げ出した。

「戦争は最初の収穫期の直前に始まった」と、南部の都市ティール近郊の村、タイール・デッバから避難したアブ・タレブ氏は語った。

「10月中旬に戻ってみると、そこはゴーストタウンと化していました。怖かったですね」と、現在、安全上の懸念から匿名を希望する2児の父親は語った。

アブ・タレブ氏によると、収穫作業は、隣町マルカバへのイスラエル空爆によって中断された。

彼は、毎年輸出していたアボカドを残したまま、トリポリへ戻らざるを得なかった。

レバノンの農業地域は、昨年9月23日に全面戦争が勃発した昨年10月のイスラエルとヒズボラの敵対行為以来、交戦の渦中に巻き込まれている。

国連食糧農業機関(FAO)によると、昨年10月から9月28日までの間に、レバノン南部の農地1,909ヘクタール以上が被害を受けたり、収穫されずに放置されたりした。

この紛争により、50万人以上が避難を余儀なくされ、収穫間近の作物を放棄せざるを得なかった農民も含まれている。

ハニ・サード氏は、ナバティエ南部の120ヘクタールの農地を放棄せざるを得なかった。この地域は、柑橘類やアボカドの農園が豊富な地域である。

「停戦が1か月以内に実現すれば収穫物を救えるが、そうでなければ今シーズンはすべて台無しだ」と、ベイルート北部の沿岸都市ジュニエに避難しているサード氏は言う。

イスラエルの空爆により、彼の果樹園の一つが火災に見舞われた際には、消火活動に駆けつけた消防車の燃料代を自腹で支払わなければならなかった。

一方、彼の従業員たちは逃げ出した。32人の労働者のうち28人が、主に隣国シリアへ去って行った。

イスラエルの空爆により、シリアとの国境の少なくとも2つの地点が封鎖され、農産物や作物の主要な輸出ルートが遮断された。

航空会社は、保険コストの高騰によりレバノンへのフライトを中止した。

これは、そのほとんどが湾岸アラブ諸国向けである農産物の輸出に致命的な打撃を与えた。

果物の輸出業者であるChadi Kaadan氏は、湾岸諸国への輸出が50パーセント以上減少したと述べた。

また、地元市場での供給過剰により、国内での価格が急落していると付け加えた。

「結局、損をするのは農家だ」と、戦争が始まる前は1日5000ドルを稼いでいたサード氏は言う。

現在では、彼はやっと300ドルを稼ぐのがやっとだ。

アボカドは数ヶ月間木に残しておくことができるが、イスラエル軍による灌漑用水路への攻撃により、水不足に陥り始めているとサーード氏は言う。

柑橘類やチェリモヤはすでに落下し始めている。

「戦争は私を破滅させた。停戦を待ち、生計を立てるために、私はテレビの前で時間を過ごしている」とサード氏はAFPに語った。

イスラエルとの国境沿いにあるキリスト教徒の町レメイシュの住民であるガビ・ハーゲ氏は、レバノン南部にとどまることを決めた数少ない農民の一人である。

国境を越えた空爆により1年間手入れができなかった350本のオリーブの木のうち、収穫できたのは100本だけだった。

「戦闘が少し落ち着いた隙に、収穫できるものは収穫した」とAFPに語った。

ハーゲ氏は、戦争によって孤立した同町の住民にとって農業は生命線であると語った。

空爆の被害が大きかったベカー高原の農民組合のイブラヒム・タルチチ会長は、レバノンの農業は近年の歴史の中で「最悪の局面」にあると考えている。

「私は4度戦争を経験したが、これほど深刻な状況はなかった」と彼は語った。

AFP

 
 
 
特に人気
オススメ

return to top

<