Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

国連事務総長、ハマスによる米イスラエル人人質解放を歓迎

アントニオ・グテーレス国連事務総長は、ハマスによる10月7日の攻撃で人質となった、米国とイスラエルの二重国籍者、エダン・アレクサンダーさんの解放を歓迎した。(X/@antonioguterres)
アントニオ・グテーレス国連事務総長は、ハマスによる10月7日の攻撃で人質となった、米国とイスラエルの二重国籍者、エダン・アレクサンダーさんの解放を歓迎した。(X/@antonioguterres)
Short Url:
13 May 2025 12:05:50 GMT9
13 May 2025 12:05:50 GMT9
  • 国連総長はハマスによる米国人イスラエル人人質の解放を歓迎する。
  • 過激派組織はトランプ大統領への親善のジェスチャーとして兵士の解放に合意した。

キャスパー・ウェッブ

ニューヨーク:アントニオ・グテーレス国連事務総長は、ハマスによる10月7日の攻撃で人質となった米イスラエル二重国籍のエダン・アレキサンダーさんの解放を歓迎した。

過激派組織は日曜日、イスラエルとの停戦に向けた努力の一環として、アレクサンダーさん(21)を解放すると発表した。

アレクサンダーさんは、ガザで拘束されている最後のアメリカ人人質であると考えられている。

グテーレス事務総長報道官は月曜日、「アレクサンダーさんが解放され、この悲惨な試練を乗り越えて家族や愛する人々のもとに戻ったことに、深く安堵している」と述べた。

事務総長は、「即時の恒久的停戦と、残るすべての人質の即時かつ無条件の解放を求める緊急の呼びかけを新たに行う。人質は人道的かつ尊厳をもって扱われなければならない」と付け加えた。

米国に住むアレクサンダーさんの両親は、引き渡しのためにイスラエルに赴き、息子の解放を確保したドナルド・トランプ米大統領政権に感謝していると述べた。

トランプ大統領の中東特使であるスティーブ・ウィトコフ氏は日曜日に、今週サウジアラビアを訪問する大統領への親善の証として、ハマスがアレクサンダーさんの解放に同意したと述べた。

ニュージャージー育ちのイスラエル軍兵士であるアレクサンダーさんは、2023年10月7日、ハマス主導によるイスラエル南部への攻撃中に軍事基地から拉致された。

グテーレス事務総長は声明の中で、すべての当事者に対し、「支援を必要としているあらゆる市民のために、重要なサービスの提供を含む、迅速で、妨げられない、安全な人道支援を直ちに確保する」よう求めた。

「援助は交渉の余地がない」と付け加えた。

事務総長は、イスラエルとハマスの紛争に終止符を打つための仲介者であるエジプト、カタール、米国の「持続的な努力」を称賛した。

すべての当事者は、「今日の解放を土台に、すべての人質の解放、敵対行為の終結、人道援助の提供、そしてガザにおける長きにわたる人的被害の軽減を確実にする包括的な合意に到達しなければならない」と付け加えた。

ハマスが解放をめぐってアメリカ政府と直接接触していることを、ガザの過激派組織幹部ハリル・アル=ハイヤ氏が明らかにした。

彼は、ハマスがイスラエルとの長期停戦を確保するために「直ちに集中的な交渉を開始する用意がある」と付け加えた。

過激派組織は声明で次のように述べた: 「イズ・アッディン・アル・カッサム旅団(ハマスの軍事組織)は、米政権との接触を経て、少し前に捕虜となったイスラエル兵、エダン・アレクサンダー(米国籍)を解放した」

「これは、停戦を実現し、交差点を開放し、ガザ地区の人々に援助と救援が届くようにするための調停者による努力の一環である」

特に人気
オススメ

return to top

<