
リヤド:サウジアラビアのアフメド・アルラジ労働・社会発展相は18日、リヤドで第3回青年団体フォーラムを開催した。
「青年団体をエンパワーし、イノベーションと政策策定を推進する」というスローガンのもと、同相は、若者をエンパワーし、彼らの能力を高め、彼らのエネルギーを注ぎ込んで社会を発展させる、サウジアラビア指導部の取り組みを強調した。
「このフォーラムは、パートナーシップを拡大し、合意を結び、影響を与えて影響を維持することに寄与する質的なイニシアチブを採用することによって、未来に向かって進もうとしています」と同氏は述べた。
人材・社会発展省は、サウジ・ビジョン2030の枠組みの中で、若者を対象とした多くのプログラムに取り組んでいる。目的は若者の訓練・社会復帰・雇用・エンパワーメントだ。
アフメド・アルラジ労働・社会発展相
アルラジ氏は、同省がサウジ・ビジョン2030の枠組みの中で、若者を対象とした多くのプログラムに取り組んでおり、若者の訓練・社会復帰・雇用・エンパワーメントを目的としていることを指摘した。
同省は最近、サウジアラビア国内で青年開発戦略を策定しており、それは後日発表される予定だ、と同氏は付け加えた。
アルラジ氏はまた、フォーラムと賞の支援と企画に尽力した全ての人たちに心から感謝し、受賞者を称えた。
青年団体フォーラムの議長であるアリ・アルラジ氏は、このフォーラムでは、今後の若者を対象とした政策や、若者頼みの時代に若者の能力を開発する方法について話し合う予定だと述べた。
青年団体フォーラムの理事であるハーリド・アル・アワド氏は、関係当局間の協力の強化と、若者に役立つ可能性がある専門知識の交換における、このフォーラムの重要性を強調した。
アル・アワド氏はまた、このフォーラムでは、若者と協働する団体の展示会を開催する予定であり、さまざまな分野の29団体が参加すると述べた。
セレモニーでは、2021~2022年の青年団体フォーラムに関する報告書のレビューが行われた。
このフォーラムに合わせて、第1回青年団体フォーラムの受賞者を称える祝賀会が開催される予定だ。