

アミン・アッバス、ドバイ
フリーランスの日本人アニメーターでイラストレーターの小島大和は、『グレンラガン』『パンティ&ストッキング』『海獣の子供』など、日本のさまざまなアニメシリーズの作品で知られる。
小島がアラブニュースの独占インタビューで、日本のアニメや漫画が自身の作品に与えた影響について語りました。
「ストーリーについて考え、それをコマ割りに落とし込み、絵で表現することのできる漫画アーチストから、個人的に多くのインスピレーションを感じます。また、例え簡単なものであるとしても、自分自身で簡単な漫画を描くことも考えています」と、彼は説明した。
小島は23才のフリーターの時期にアニメ業界でのキャリアを開始しました。
「さまざまな業界で仕事に就いていた時、奇跡的にアニメの仕事を得ました。当時の会社に対しては感謝の気持ちしかありません」と、彼は付け加えた。
自身の初めてのプロジェクトについて、小島はアラブニュースに対し、『しましまとらのとらじろう』に取り組んだことを語った。「当時勤めていたのがその会社でなかったら、アニメについて何も知らないことと、ほんとうに出来が悪かったことで、おそらく首になっていたでしょう。私に一から教えてくれた動画検査の人には今でもとても感謝しています」
小島は自分の職種にチャレンジは必要と述べ、『グレンラガン』の仕事ではどうすれば良いのか分からないと考えていたメカの作画やエフェクトで、自分自身にチャレンジしたと説明した。
この日本人デザイナーは、現在キャラクターデザインおよび作画監督としてあるプロジェクトに取り組んでおり、来年中には発表かもしれないと述べた。
また、自身のお気に入りのアニメは『イニシャルD』『夏目友人帳』『Re:ゼロから始める異世界生活』『新世紀エヴァンゲリオン』『A KITE』『人狼』『フリクリ』『同級生』など、お気に入りの漫画は『ハイスコアガール』『メジロバナの咲く』など