Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 芸術と文化
  • プラスチック・ピルエット:日本のリサイクル・ボトル・バレエ

プラスチック・ピルエット:日本のリサイクル・ボトル・バレエ

横浜市の神奈川芸術劇場で、バレエ団「K-BALLET」がプラスチック汚染問題を訴える、「プラスチック」と題した2部構成の革新的な公演の一作、「ペットボトル迷宮」のドレスリハーサルに参加するパフォーマーたち。(2023年1月7日撮影 AFP)
横浜市の神奈川芸術劇場で、バレエ団「K-BALLET」がプラスチック汚染問題を訴える、「プラスチック」と題した2部構成の革新的な公演の一作、「ペットボトル迷宮」のドレスリハーサルに参加するパフォーマーたち。(2023年1月7日撮影 AFP)
横浜市の神奈川芸術劇場で、バレエ団「K-BALLET」によるプラスチック汚染問題を訴える、「プラスチック」と題した2部構成の革新的な公演の一作、「ビニール傘小町」のドレスリハーサルに参加するパフォーマーたち。(2023年1月7日撮影 AFP)
横浜市の神奈川芸術劇場で、バレエ団「K-BALLET」によるプラスチック汚染問題を訴える、「プラスチック」と題した2部構成の革新的な公演の一作、「ビニール傘小町」のドレスリハーサルに参加するパフォーマーたち。(2023年1月7日撮影 AFP)
東京都足立区の白井エコセンターで、プラスチック汚染問題を訴える革新的なバレエ公演、「プラスチック」の衣装やセットに使用するため、ペットボトルを分別する人たち。(2022年11月12日撮影 AFP)
東京都足立区の白井エコセンターで、プラスチック汚染問題を訴える革新的なバレエ公演、「プラスチック」の衣装やセットに使用するため、ペットボトルを分別する人たち。(2022年11月12日撮影 AFP)
東京都足立区の白井エコセンターで、プラスチック汚染問題を訴える革新的なバレエ公演、「プラスチック」の衣装やセットに使用するため、ペットボトルのキャップを分別する人々が、リサイクル用に取っておいた数百個のボトルキャップの袋。(2022年11月12日撮影 AFP)
東京都足立区の白井エコセンターで、プラスチック汚染問題を訴える革新的なバレエ公演、「プラスチック」の衣装やセットに使用するため、ペットボトルのキャップを分別する人々が、リサイクル用に取っておいた数百個のボトルキャップの袋。(2022年11月12日撮影 AFP)
Short Url:
21 Jan 2023 03:01:51 GMT9
21 Jan 2023 03:01:51 GMT9

横浜:トップクラスのバレエショーでは、ダンサーたちの斬新なヘッドギアが照明の下で輝いているが、彼らのプラスチックの衣装は、ほんの2ヶ月前には、東京のリサイクルボックスに投げ込まれた、べたつくペットボトルだった。

日本の有名バレエ団「K-BALLET」による新作「プラスチック」は、一風変わったセットと衣装のデザインによって、世界的な汚染の危機に注意を喚起することを狙っている。

使用済みのプチプチで作られたチュチュ、4つの巨大なリサイクルボトルの壁、日本の首都に残された100本の透明な傘、これらすべてがこの作品の特徴で、横浜での最初の短期公演では満員の観客を集めた。

ゲストの米国のスター、ジュリアン・マッケイを含む一団は、手作業で洗浄したペットボトルを体に巻き付け、宇宙時代の生物のように、ステージ上で変化する迷宮で跳躍、スピンした。

先進国のOECDグループによると、プラスチック廃棄物は20年間で世界的に倍増し、リサイクルに成功しているのはわずか9%だという。

国連は、海に流入するプラスチックの量は2040年までに3倍近くになると発表している。

マッケイ氏(25)はAFPの取材に対し、ダンス界ではプラスチック廃棄物の「大きな問題」が「それほど脚光を浴びていない」と語り、舞台芸術は人々に行動を促すのに役立つと彼は信じている。

バレエやダンスのようなメディアを、リサイクルやアップサイクルと組み合わせることで、人々に「他に何ができるだろう、何が有効だろう」と考えさせることができるのです。」

11月の深夜、東京・原宿のファッション街で、K-BALLETのチーフプロデューサー、高野泰寿氏と舞台美術家の坂田尚也氏は、プラスチック製の小道具の材料をリサイクルボックスから探し出した。

廃棄物処理会社「白井エコセンター」のスタッフの協力を得て、桶を振って使用済みのコーヒーカップやアルミ缶、タバコの吸殻の山からペットボトルを分別した。

また、坂田氏は白井エコセンターから提供された機械でリサイクルされたペットボトルを使って、ピクセルのようなボトルの壁や、前半のフィナーレで「party people」と書かれた巨大な文字が降り注ぐ作品を制作した。

全体で、10,000 本以上のリサイクルおよび再利用されたボトルが「プラスチック」で使用され、坂田氏(28)は、毎日捨てられる量が「衝撃的」であることに気付いたと語った。

 

日本では使い捨てのプラスチックが大きな問題となっており、果物一つをとっても、包装されていることがよくある。

しかし、OECDによると、日本人が出すプラスチック廃棄物はアメリカの3分の1に過ぎず、OECDのヨーロッパの加盟国の平均よりも少ないとされている。

また、日本は多くの国よりもプラスチックの回収とリサイクルを行っているが、その多くは廃棄物を燃やしてエネルギーにする「サーマルリサイクル」だ。

高野氏(27)は、「プラスチック」のいくつかの要素は、持続可能性に関する日本の古い考えを呼び起こすことを意図していると語った。

私たちの文化のキーワードは『もったいない』です」と彼はAFPに語った。

「昔は、物を粗末にして捨てると、その物の魂が『幽霊となって現れる』と信じられていたそうです。」

マッケイ氏は、この舞台美術のおかげで、プラスチック製品を違った角度から見ることができたと語った。「光がボトルを通り抜けると、まるで天国のような美しさが生まれるのです。」

K-BALLET は、ショーの再開催を目指して、少なくとも 1 年間は衣装と小道具を保管する予定だ。その後、白井リサイクルがボトルをリサイクルする。

観客が退場していく中、女優の妃咲歩美さん(30)は、この公演でこの問題について考えさせられたと語った。

「普段はあまり意識していなかった問題です。でも、プラスチックの問題を強調するダンサーたちのおかげで、自分自身の問題として取り組むことを考えるようになりました」と、AFPに語った。

AFP

特に人気
オススメ

return to top