Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • ビジネス
  • 賃金改定率3.2%プラス=物価高や人手不足で過去最大―厚労省調査

賃金改定率3.2%プラス=物価高や人手不足で過去最大―厚労省調査

1人当たり平均賃金には基本給を底上げするベースアップや定期昇給などが含まれ、残業代やボーナスは対象としない。(AFP)
1人当たり平均賃金には基本給を底上げするベースアップや定期昇給などが含まれ、残業代やボーナスは対象としない。(AFP)
Short Url:
29 Nov 2023 11:11:20 GMT9
29 Nov 2023 11:11:20 GMT9

厚生労働省が28日発表した2023年の「賃金引き上げ等の実態に関する調査」によると、従業員1人当たりの平均賃金改定率は3.2%(9437円)のプラスだった。前年の改定率は1.9%(5534円)。物価高や人手不足を背景に賃上げに踏み切る企業が増え、比較可能な1999年以降で最大の伸びとなった。 

調査は7~8月に従業員100人以上の企業を対象に実施し、1901社から有効回答を得た。1人当たり平均賃金には基本給を底上げするベースアップや定期昇給などが含まれ、残業代やボーナスは対象としない。

産業別では、「鉱業、採石業、砂利採取業」が5.2%と最も大きく伸び、「情報通信業」(4.5%)、「宿泊業、飲食サービス業」(4.4%)が続いた。全体の89.1%の企業が予定を含め賃金を引き上げたと回答(前年85.7%)、引き下げは0.2%(同0.9%)だった。

時事通信

特に人気
オススメ

return to top

<