
小林製薬は8日、「紅麹」(べにこうじ)配合サプリメントの健康被害拡大を受け、紅麹事業からの撤退を発表した。併せて発表した2024年6月中間連結決算では、純利益が前年同期比81.7%減の14億3600万円となった。5月に撤回した24年12月期通期の連結純利益予想は前期比40.5%減の大幅減益を見込む。
また同社はサプリ摂取で健康被害を受けた利用者からの補償の申請を19日から受け付ける。
8日付で社長に就任した山根聡氏や小林章浩前社長(現在は補償担当の取締役)らは、決算のほか、紅麹問題についての記者会見を開く。
この問題を巡っては、社内で被害報告が確認されてから公表までの時間がかかったり、サプリ摂取との関連が疑われる死亡者の数を過少報告していたりするなど、同社の一連の対応が疑問視されている。
時事通信