Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

サウジアラビアが2025年のオリンピックEスポーツ大会の開催国に決定、同国の経済および社会の変革を裏付ける

国際オリンピック委員会が7月、オリンピックEスポーツ大会の創設を決定し、その第1回大会は2025年にサウジアラビアで開催される予定である。(AFP/File Photo)
国際オリンピック委員会が7月、オリンピックEスポーツ大会の創設を決定し、その第1回大会は2025年にサウジアラビアで開催される予定である。(AFP/File Photo)
Short Url:
07 Oct 2024 03:10:32 GMT9
07 Oct 2024 03:10:32 GMT9
  • オリンピックEスポーツ大会を開催する王国は、中東をデジタルエンターテイメントの主要プレイヤーとして位置づけるだろうと専門家は言う。

リーム・ワリド

リヤド:7月、国際オリンピック委員会がオリンピックEスポーツ大会の創設を決定し、その第1回大会が2025年にサウジアラビアで開催されることが決まった。

このイベントは、世界的な競技用ゲームの転換点となることが期待されている。市場調査会社インクウッド・リサーチによると、この業界の価値は2032年までに1兆ドルを超えると予想されており、2023年から2032年の予測期間中には年平均成長率11.60%で成長すると見込まれている。

このイベントは冬季および夏季オリンピックと同等のレベルで開催されることが予想されており、若くテクノロジーに精通した人口と政府の強力な支援を背景に、中東をデジタルエンターテイメントの主要プレイヤーとして位置づけることになるだろう。

また、Eスポーツオリンピックは国際的な才能を惹きつけ、高度なゲーム技術を披露する場ともなり、この地域がグローバルなEスポーツのハブとして発展する可能性を強調することにもなる。

グローバルなEスポーツ業界への影響と機会

国際経営コンサルティング会社、アーサー・D・リトルのメディア、エンターテイメント、スポーツ、文化部門のパートナーでありグローバルヘッドを務めるシャヒード・カーン氏によると、Eスポーツオリンピックが王国で開催されることで、この娯楽が国際的な舞台で正当化され、従来のスポーツにより近づくことになる。

「このイベントは、サウジアラビアだけでなく中東全域、さらにはそれ以外の地域でも、Eスポーツのインフラへの投資を加速させる可能性が高いと思われます。ゲーム開発者、トーナメント主催者、Eスポーツチームにとっては、この地域での存在感を高めるチャンスです。さらに、中東の若者たちの間でEスポーツのキャリアに対する関心が高まるきっかけとなる可能性もあります」とカーン氏は述べた。

6,250万ドルという多額の賞金総額は、間違いなく中東および世界におけるEスポーツの認知度を高めることになるだろう、とカーン氏は付け加えた。

「このイベントは、特にEスポーツがまだ主流として受け入れられていない地域において、Eスポーツに対する認識を再形成する可能性があります。このイベントは、サウジアラビアを世界的なEスポーツの舞台における真剣勝負のプレイヤーとして位置づけ、同地域の他の国々にも自国のEスポーツのエコシステムにさらに多額の投資を行うよう促すでしょう」と、アーサー・D・リトルのパートナーは述べた。

同地域におけるゲームおよびEスポーツ産業の成長に貢献する企業

サウジアラビアおよび中東の多数の企業が、王国およびより広域にわたる地域全体でゲームおよびEスポーツ部門の進歩と繁栄に積極的に参加している。

そのような企業のひとつが、ドバイに本社を置くShaffraである。

テクノロジー、情報、インターネット関連企業である同社は、生産性と革新性を再定義し、仕事が単に行く場所ではなく、自ら作り上げ共有する空間となる未来を創造しようとしていると、同社の共同創設者であり最高技術責任者(CTO)のマーク・ウェビ氏は語る。

同氏はアラブニュースに対し、「当社のAI主導型ワークフォースソリューションは、ゲーム内分析の管理、プレーヤーのパフォーマンスの最適化、魅力的なコンテンツの生成など、複雑なタスクを処理するようにカスタマイズされています」と語った。

さらに、ウェビ氏は、先進技術の統合を通じて、シャフラ社の目的は、この地域のEスポーツのインフラを強化し、技術革新と競争ゲームにおけるグローバルリーダーとしての地位を確立することであると述べた。

このことを示すもう一つの例が、MENATech Entertainmentという、ビデオゲームと教育分野に関連するプロジェクトを手がけるテクノロジー企業である。

同社のCEOであるマリオ・ペレス氏は、アラブニュースに対し、同社は政府によるゲームおよびEスポーツの環境整備への多大な後押しを認識しており、また、消費者に対して幅広い機会を提供する民間主導の取り組みによって補完されていると述べた。

「当社のグローバルな経験と成功、特にサウジアラビアで学生の参加が57%増加したAmazon UNIVERSITY Eスポーツのような取り組みを活用することで、当社は地域における人材の育成とEスポーツのエコシステムの強化を目指しています」と彼は述べた。

ペレス氏は、同社が中東全域で220以上の大学にその影響力を拡大していると説明し、それは地域の経済および文化の向上に貢献し、サウジアラビアおよびより広域な中東をグローバルなEスポーツの舞台における主導的なプレーヤーとして位置づけるのに役立つと述べた。

同様に、PwC中東のスポーツ・リードパートナーであるニック・オークリー氏は、過去5年間、同社がEスポーツ部門に広く関与し、業界の成長に多大な影響を与えたいくつかの戦略的プロジェクトを実施してきたことを明らかにした。

「私たちは、サウジアラビアEスポーツ連盟をはじめとする業界の主要パートナーと、さまざまな共同イニシアティブで引き続き協力しています」とオークリー氏は述べた。

経営コンサルティング会社Kearneyも、グローバル法律事務所Reed Smithと同様に、ゲームおよびEスポーツ業界の成長に貢献している。

Reed Smithのエンターテイメントおよびメディア産業グループのパートナーであるジェイミー・ライダー氏によると、同社は米国、ヨーロッパ、中東、アジアにゲームおよびEスポーツの専門知識を持つチームメンバーを配置しており、国際的なベストプラクティスとさまざまな地域からの知見に沿ったアドバイスと指導を提供できるという。

「当社の事業展開により、国際的なベストプラクティスと現地の経験を組み合わせることが可能になる。これは、異なる地域で異なる方法や理由で物事を進める必要があるかを理解する上で常に重要である」と、ライダー氏はアラブニュースに語った。

アーサー・D・リトルのカーン氏は、Eスポーツオリンピックなどの主要イベントを開催するメリットは、観光客の増加による財政的な面でサウジアラビアを支援するだけでなく、現代的なハイテク先進国としての王国のイメージを高めることにもつながると述べた。

「ゲームおよびEスポーツ業界は、イノベーションを促進し、外国からの投資を誘致し、サウジアラビアの若者たちに高度なスキルを要する雇用を生み出すことで、ビジョン2030の目標実現に重要な役割を果たすことができます。さらに、デジタルを第一とする業界として、王国がデジタル経済のリーダーとなるという野望を支えます」とカーン氏は述べた。

MENATech Entertainmentの観点では、サウジアラビアがEスポーツ・ワールドカップ、Eスポーツ・オリンピックの開催、そしてQiddiya City Eスポーツ・アリーナの建設を計画していることは、王国のデジタル経済目標の実現に向けた「画期的な一歩」である。

ペレス氏は次のように述べた。「KSAのEスポーツ市場は2030年までに68億ドルにまで急成長すると予測されており、国家ゲーム・Eスポーツ戦略の展開により、国内総生産(GDP)に500億サウジリアル、3万9000人の新規雇用、国内スタジオでの30以上の競技用ゲーム開発、そしてKSAをプロEスポーツの世界トップ3の国へと押し上げる貢献が期待されています」

さらに、CEOは、これらのイニシアティブはビジョン2030を実現する上でのマイルストーンであるだけでなく、Eスポーツを地域の文化や経済の基盤に組み込み、観光、インフラ開発、国際投資を促進することで、サウジアラビアの国際的な地位を高めることにもつながると述べた。

Kearneyのハムード氏は、ビジョン2030が経済と社会の両方の変革に焦点を当てていることから、ゲームおよびEスポーツ業界は両方において重要な役割を果たすことができると主張した。

「社会的には、若者主導のダイナミックな文化を育み、デジタルリテラシーを推進することで、生活の質向上プログラムを強化します。ビジョン2030に沿うことで、この業界は経済の多様化を支援し、サウジアラビアの若者たちに新たな機会を生み出し、サウジアラビアをグローバルなデジタル経済のリーダーとして位置づけることができるのです」と彼は述べた。

特に人気
オススメ

return to top

<