Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • ビジネス
  • 日本の大手自動車メーカー、関税前の米国販売台数を報告

日本の大手自動車メーカー、関税前の米国販売台数を報告

世界トップの販売台数を誇るトヨタは、3月の米国市場での販売台数が前年同月比7.7%増の約23万1300台に急増したと発表した。(ロイター)
世界トップの販売台数を誇るトヨタは、3月の米国市場での販売台数が前年同月比7.7%増の約23万1300台に急増したと発表した。(ロイター)
Short Url:
25 Apr 2025 02:04:06 GMT9
25 Apr 2025 02:04:06 GMT9

東京:日本の3大自動車メーカーであるトヨタ自動車、日産自動車、ホンダは木曜日、消費者が自動車の輸入関税を回避しようとしたため、先月の米国での販売台数が急増したと発表した。

ドナルド・トランプ大統領は4月上旬、米国の製造業を復活させるため、米国に輸入される自動車に25%の関税を課した。

当時の報道では、米国の消費者は課徴金の発効前に自動車を購入するためにディーラーに殺到したとされていたが、木曜日のデータはそれを裏付けるものだった。

世界トップの販売台数を誇るトヨタは、3月の米国市場での販売台数が前年同月比7.7%増の約23万1300台に急増したと発表した。

これは「旺盛な需要が続いたことに加え、関税発効前の駆け込み需要があったため」という。

日産も3月の米国販売台数が前年同月比9.9%増、ホンダは13.2%増となった。

日本企業はアメリカへの最大の投資家であり、日本はワシントンにとって重要な戦略的同盟国である。

しかし、日本はこれまでのところ、対面の貿易交渉でトランプ大統領の課税からの免除を確保できていない。

日本の昨年の米国向け輸出額21兆3,000億円(1,490億ドル)の約28%を自動車が占めている。

米国で販売される自動車の約50%は国内で生産されている。輸入車のうち、約半分はメキシコとカナダからのもので、日本、韓国、ドイツも主要なサプライヤーである。

AFP

特に人気
オススメ

return to top

<