Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • ビジネス
  • トランプ関税引き上げにかかわらず、日本の経済は前四半期に 1% の成長率を達成

トランプ関税引き上げにかかわらず、日本の経済は前四半期に 1% の成長率を達成

米国は、日本からの輸入品に 15% の関税を課した。(AFP)
米国は、日本からの輸入品に 15% の関税を課した。(AFP)
Short Url:
15 Aug 2025 03:08:41 GMT9
15 Aug 2025 03:08:41 GMT9

東京:日本経済は、ドナルド・トランプ米大統領による関税引き上げにもかかわらず、輸出が堅調に推移したことを受け、前四半期は予想を上回る年率 1% の成長を達成した。

米国は、日本からの輸入品に 15% の関税を課している。これは一部の製品については以前よりも高いが、トランプ大統領が以前に発表した 25% の関税よりは低い。

国の財やサービスの総価値を測定する実質国内総生産(GDP)は、第 1 四半期に前四半期比 0.3% 増となり、アナリストの予想を上回った。

これは、5 四半期連続の成長となる。

内閣府の速報値によると、同期間の日本の輸出は 2.0% 増となった。ほとんどの製品と貿易相手国に対する関税引き上げの90日間の猶予期間により、企業は高い輸入関税を回避するため、輸出を急ぐことができた。

しかし、15%の関税は先週から適用され、その猶予期間は終了した。

外国人観光客の急増も成長に寄与したが、外国人との対応に関する様々な問題に不満を抱える日本人からの反発も生じている。

輸出に加え、資本投資は前年比1.3%増加し、成長加速に寄与した。しかし、個人消費は依然として比較的弱く、0.2%の増加にとどまった。
物価は着実に上昇している一方、賃金は停滞している。

直近の四半期における予想を上回る経済パフォーマンスは、日本銀行が長期にわたりゼロ近辺で維持してきた基準金利の引き上げを推進し、インフレ抑制を図る可能性を高めている。

トランプ大統領が米国での製造業の拡大を促すため課した高い関税は、与党自由民主党とその連立パートナーである公明党が両院で過半数を獲得できなかったため、辞任を求める声に直面している石破茂首相への圧力をさらに強めている。

AP

特に人気
オススメ

return to top