Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • ビジネス
  • 未来のグローバル・エンターテイメント・ハブ、キディヤへ向けた共有ビジョン

未来のグローバル・エンターテイメント・ハブ、キディヤへ向けた共有ビジョン

Qiddiyaは、中東のエンターテイメントの将来に向けた最大の投資の一つである。(提供:QIC)
Qiddiyaは、中東のエンターテイメントの将来に向けた最大の投資の一つである。(提供:QIC)
2019年4月25日に撮影された写真には、首都リヤドの南に位置するQiddiya市の入り口が写っている。(AFP/ファイル写真)
2019年4月25日に撮影された写真には、首都リヤドの南に位置するQiddiya市の入り口が写っている。(AFP/ファイル写真)
Qiddiyaプロジェクトの目的の一つは、エンターテイメント、スポーツ、芸術施設の提供を通じて雇用機会を生み出すハブを作ることである。(AN 写真/Khaled Al-Khamees/ファイル写真)
Qiddiyaプロジェクトの目的の一つは、エンターテイメント、スポーツ、芸術施設の提供を通じて雇用機会を生み出すハブを作ることである。(AN 写真/Khaled Al-Khamees/ファイル写真)
300平方キロメートル以上の敷地を有するこの都市では、F1レーシングトラック、シックス・フラッグスのテーマパーク、ウォーターパーク、サッカースタジアムなどのスポーツ施設、サウジアラビアの若いアスリートのためのインフラ開発が行われ、さらには各種文化、創造、芸術活動などが催される予定である。(提供:Qiddiya)
300平方キロメートル以上の敷地を有するこの都市では、F1レーシングトラック、シックス・フラッグスのテーマパーク、ウォーターパーク、サッカースタジアムなどのスポーツ施設、サウジアラビアの若いアスリートのためのインフラ開発が行われ、さらには各種文化、創造、芸術活動などが催される予定である。(提供:Qiddiya)
Short Url:
31 Jan 2021 03:01:14 GMT9
31 Jan 2021 03:01:14 GMT9
  • キディヤは、テーマパーク、F1レース、スポーツスタジアム、豊富な文化的、芸術的活動を実施する。
  • 元ディズニーの幹部は、サウジアラビアのビジョン2030で自分の役割を果たすためにキディヤプロジェクトを率いたいと述べた。

娯楽の世界的なハブを構築するサウジアラビアの野心的な取り組みを担当するチームが持つ主な利点の1つは、すべての関係者が共有するプロジェクトへ向けた視野であると、キディヤの開発部門責任者は語る。

「キディヤプロジェクトのようなプロジェクトの美点は、何のためにここに来たのかを人々に説明するのに時間をかけなくてもいいということです。彼らは知っています」と、キディヤプロジェクトの最高経営責任者(CEO)であるフィリップ・ガスはアッシャルクニュースに語った。

「彼らは現場に来て、この美しい崖を見て、何が必要かを知っています。なので、既に知っている彼らに無理に説明する必要はないというプライドが皆にあります。それが私たちの強みです」とガスさんは説明する。

キディヤは、中東におけるエンターテイメントの未来への最大の投資の一つである。

娯楽、文化、スポーツの地域的、世界的なハブになることを目指しているキディヤは、他に類を見ない場所になることを約束している、とガスは述べる。

300平方キロメートル以上の敷地を有するこの都市では、F1レーシングトラック、シックス・フラッグスのテーマパーク、ウォーターパーク、サッカースタジアムなどのスポーツ施設、サウジアラビアの若いアスリートのためのインフラ開発が行われ、さらには各種文化、創造、芸術活動などが催される予定である。(提供:Qiddiya)

「キディヤの野望は、エンターテイメント、スポーツ、芸術の世界的な首都になることです」と彼は語る。

300平方キロメートル以上の土地を持つこの都市には、F1レーストラック、シックスフラッグスのテーマパーク、ウォーターパーク、サッカースタジアムなどのスポーツ施設、サウジアラビアの若手選手のための育成インフラ、さらに文化、創造、芸術活動などの幅広い活動が予定されている。

しかし、象徴的なテーマパーク「ディズニーランド・パリ」を運営する会社の舵取りとしてキャリアの大半を費やしてきたガスにとって、キディヤがサウジアラビアのビジョン2030に沿ったものであることが、そもそも彼をこのプロジェクトに引き寄せた理由であった。サウジアラビアのストーリーの一分になりたかったのだ。

「キディヤに取り組む主な理由は、このプロジェクトがビジョン2030やサウジアラビア王国の全体的な変革にどれだけ関係しているかということでした」と彼は語る。

ムハンマド・ビン・サルマン皇太子が主導する「サウジ・ビジョン2030」は、10年後までに同国を活気に満ちた先進的な社会にし、経済を繁栄させるための野心的な国家戦略である。

Qiddiyaプロジェクトの目的の一つは、エンターテイメント、スポーツ、芸術施設の提供を通じて雇用機会を生み出すハブを作ることである。(AN 写真/Khaled Al-Khamees/ファイル写真)

キディヤは、他に類を見ない観光体験を約束する、数多くの「ギガプロジェクト」の一つであり、現在の石油重視からの脱却を目指すサウジアラビア経済の移行の中核を成すものだ。

「これほど素晴らしいプロジェクトに影響を与えられる機会は、 人生でも仕事でもそう多くはないでしょう。これこそが私にとって最も魅力的なことでした」とガスは語った。

エンターテイメントの重要性と、それが促進する人と人とのつながりの重要性が世界的に理解され、強調されるようになってきており、だからこそ、キディヤはビジョン2030の重要な一部なのだと彼は述べる。

「エンターテインメントは、あらゆる場所でその重要性が高まっています。時間が経つのは早いもので、人々は一緒に時間を楽しみ、一緒に何かをしなければならないという認識が世界的に高まっています。仕事だけではなく、一緒に寝たり、再び出勤したりなどです」

彼はこう続ける。「私たちは世界中で、友人や家族、カップルとの時間を大切にすること、お互いをより良く知ること、つながることの重要性を目の当たりにしてきました」

「このような理由から、エンターテインメント分野が重要性を増しており、実際にサウジアラビアのビジョン2030がそれを示しています」

この戦略では、「人々の健康を重視し、家族の生活により多くの幸せをもたらし、そのためには、一緒に時間を共有し、その瞬間を楽しむ必要があります」と彼は語る。

2019年4月25日に撮影された写真には、首都リヤドの南に位置するQiddiya市の入り口が写っている。(AFP/ファイル写真)

テクノロジーと没入型の体験を創造する能力は、キディヤを訪れる人々の間で共有されるこのような瞬間を創造するための中心的なツールとなるだろう。

「人々は、アクティビティの観客であることをあまり求めなくなってきており、その一部になりたいと思っています。そこでテクノロジーの出番です」とガスは述べる。

「拡張現実、仮想現実、そして私たちが遊んだり使ったりすることができる多くの効果は、人々を体験に引き込み、体験の中で主役になることができます。人々は体験を生きたものにしたいのです」

このエンターテイメントの革命こそが、サウジアラビアの人々だけでなく、世界の人々にとってもキディヤのプロジェクトをエキサイティングなものにしているとガスは続ける。

「キディヤは絶対にユニークです。私は長年エンターテインメント業界で仕事をしてきましたが、エンターテインメント、スポーツ、芸術、パフォーマンスなどの要素を統合し、創造性も兼ね備えたこのような提案を見たことがありません」

「これまでに提案されたことのないものであり、これこそがこの場所をユニークなものにしているのです」とキディヤは付け加えた。

リヤドからわずか40分の距離に位置するキディヤの建設はすでに始まっており、2023年に初めてオープンしてアクティビティが提供される予定だ。

特に人気
オススメ

return to top

<