
カンボジアを拠点とした特殊詐欺に関わったとして、埼玉県警など9道府県警は8日、日本人の男25人をカンボジアからチャーター便で移送し、詐欺と詐欺未遂の疑いで逮捕した。いずれも特殊詐欺グループの「かけ子」とみられ、県警などは指示系統を含む実態解明を進める。
逮捕されたのは、20~42歳の男ら。現地に派遣された捜査員約60人が同行し、羽田空港に向かうチャーター便の機内で逮捕した。
現地当局が9月11日、特殊詐欺に関わっている日本人がいるとの情報を現地の日本大使館から得て、首都プノンペンのアパートで25人の身柄を拘束した。アパートからは多数のスマートフォンやパソコンなどが発見された。
プノンペンに特殊詐欺の「かけ場」があるとの情報を入手した埼玉県警などが合同で捜査していた。県警などは、グループが数億円の被害に関与したとみて詳しく調べる。
逮捕容疑は8~9月、札幌市の70代女性から、介護施設入居の名義貸しトラブル解決の名目で現金45万円と電子マネー5万円分をだまし取るなどした疑い。
カンボジアを拠点とした特殊詐欺事件では、警視庁が4月に不法滞在で国外退去となった19人を逮捕したほか、8月には佐賀県警が2人を逮捕している。
時事通信