Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

日本はG7外相と共にイスラエルの「国防権」を支持、イランの核協力を促す

2025年6月22日、テルアビブでイランの空爆を受けた建物の前に集まるイスラエルの警察官。(AFP=時事)
2025年6月22日、テルアビブでイランの空爆を受けた建物の前に集まるイスラエルの警察官。(AFP=時事)
Short Url:
01 Jul 2025 02:07:29 GMT9
01 Jul 2025 02:07:29 GMT9

アラブニュース・ジャパン

東京:日本の岩屋毅外相をはじめとするG7外相は、先ごろハーグで開催された会合後に声明を発表し、ガザやイランでの紛争を背景にイスラエルの「自衛権」を再確認した。

G7外相は次のように述べた: 「イスラエルの安全保障への支持を再確認する」と同時に、皮肉にも「中東の平和と安定へのコミットメント」も再確認した。

G7外相はイランに圧力をかけることに熱心で、「イランは決して核兵器を持つことはできない」と述べた。

彼らは、イランは「不当な濃縮活動」に戻るべきではないとし、イランの核活動を監視するための取り決めの再開を求め、国際原子力機関(IAEA)との協力が安全を確保するための必要条件であると付け加えた。

声明は、「イランはIAEAの査察官へのアクセスを提供することを含め、イランにあるすべての核物質に関する検証可能な情報をIAEAに提供する」べきだと述べた。また、グロッシーIAEA事務局長の逮捕と処刑を求めるイラン国内の声を非難した。

外相たちは、トランプ米大統領が発表したイスラエルとイランの停戦を支持する一方で、地域をさらに不安定にするような行動を避けるようすべての当事者に促し、イスラエルには自衛権があると改めて述べた。

特に人気
オススメ

return to top