Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 米国財務省のベッセント氏、南アフリカでの G20 会議を欠席、日本へ

米国財務省のベッセント氏、南アフリカでの G20 会議を欠席、日本へ

ベッセント氏が G20 財務大臣・中央銀行総裁会議を欠席することを決定したのは、今年、同グループが議長国を務める南アフリカで開催される G20 会議への出席を見送ることを決めたのは今回が 2 度目となる。(AFP)
ベッセント氏が G20 財務大臣・中央銀行総裁会議を欠席することを決定したのは、今年、同グループが議長国を務める南アフリカで開催される G20 会議への出席を見送ることを決めたのは今回が 2 度目となる。(AFP)
Short Url:
09 Jul 2025 05:07:14 GMT9
09 Jul 2025 05:07:14 GMT9

ワシントン:スコット・ベッセント米財務長官は、来週南アフリカで開催される 20 カ国・地域(G20)財務大臣・中央銀行総裁会議を欠席する予定だと、同長官の計画に詳しい情報筋がロイター通信に伝えた。しかし、財務省スポークスマンによると、ベッセント長官は、大阪で開催される 2025 年国際博覧会(万博)には出席する予定だという。

ベッセント氏が G20 財務大臣・中央銀行総裁会議を欠席する決定は、今年 2 度目となる。同氏は、今年 G20 議長国を務める南アフリカでの G20 会議への出席を見送ることを決定した。

財務省当局者は、7 月 17 日から 18 日にかけて南アフリカのダーバン近郊で開催される会議には、ベッセント氏に代わって、国際問題担当次官代理のマイケル・カプラン氏が財務省を代表して出席することを確認した。

米国は、世界的な金融危機を受けて設立に関わった G20 の議長国を来年務める予定だ。

財務省スポークスマンによると、ドナルド・トランプ大統領の通商交渉の要であるベッセント氏は、2025 年に大阪で開催される世界博覧会(万博)の米国記念日に米国代表として出席する予定だ。米国記念日は 7 月 19 日だ。

ベッセント氏が訪問中に二国間会談を行うかどうかは、現時点では不明だ。

ベッセント氏の訪問のニュースは、トランプ大統領が 8 月 1 日から日本の輸入品に対する関税を 25% に引き上げることを日本側に通知した翌日に報じられた。日本の石破茂防衛相は、相互に有益な合意を求めるため、米国との交渉を継続すると述べた。

ベッセント氏は、2 月に開催された南アフリカでの初の G20 財務大臣会合を欠席し、ワシントンで開催されたトランプ大統領の最初の閣議に出席した。中国、日本、インド、カナダの財務大臣も、世界的な貧困問題に取り組むことを主題としたケープタウンでの会合を欠席し、欧州連合(EU)の最高経済責任者も同様だった。

ベッセント氏の 2 月の決定は、トランプ大統領が、シリル・ラマフォサ大統領の政府が白人南アフリカ人から土地を没収していると非難し、南アフリカへの資金援助を停止すると脅迫、ワシントンとプレトリア間の緊張が高まっている中で下された。マルコ・ルビオ米国務長官も、2 月に南アフリカで開催された G20 外相会議を欠席した。

5 月、トランプ大統領は、アフリカ最大の経済大国である南アフリカで白人虐殺や土地収用が行われているという爆発的な虚偽の主張でラマフォサ大統領をホワイトハウスで迎えた後、11 月に南アフリカで開催される G20 首脳会議に出席するかどうかについて言及を避けた。

月曜日、トランプ大統領はラマフォサ大統領に書簡を送り、南アフリカが米国製品に対する貿易障壁を緩和することに同意しない限り、来月から南アフリカからの輸入品に 30% の関税を課すことを通知した。同様の書簡を受け取った国は 12 カ国以上ある。

ロイター

特に人気
オススメ

return to top