Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 日本とEU、レアアースの共同調達を検討、日経が報じる

日本とEU、レアアースの共同調達を検討、日経が報じる

この枠組みには、欧州委員会の繁栄と産業戦略担当執行副委員長であるステファン・セジュールヌ氏も参加する。(AFPファイル)
この枠組みには、欧州委員会の繁栄と産業戦略担当執行副委員長であるステファン・セジュールヌ氏も参加する。(AFPファイル)
Short Url:
18 Jul 2025 02:07:04 GMT9
18 Jul 2025 02:07:04 GMT9

日本と欧州連合(EU)は、レアアースの調達など中国への依存度を低減するため、官民連携の共同事業を検討する方針だと、日経新聞が木曜日に報じた。

レアアースの主要供給国である中国が輸出規制を強化する中、世界的な製造業者は、北京がレアアース合金、混合物、磁石の輸出を制限する決定が生産を遅らせ、サプライチェーンを混乱させる可能性を懸念している。

世界各国は、武器、電気自動車、多くの電子機器の製造に用いられるレアアースの供給網を確保し、中国の支配力を弱めるため、努力を重ねている。

報道によると、日本と EU は、 外務大臣と経済大臣による新たな「経済 2+2」対話を開始し、7 月 23 日に予定されている日 EU 首脳会談で発表する見通しだ。

この協議は、今年の夏以降、両者間の具体的な協力分野を特定することを目的としている。

両国は、作業レベルでの新たな対話に合意した後、希土類などの重要鉱物のサプライチェーンを共同で構築する。

日経によると、両者は EU 規制の簡素化に焦点を当て、日欧関係の深化を目指す新たな枠組みの下で、日本企業が EU プロジェクトに参加する方法について協議する予定だ。

この枠組みには、欧州委員会の繁栄・産業戦略担当執行副委員長、ステファン・セジュールヌ氏も会談に参加する予定だ。

今月早々、米国防総省はMPマテリアルズと数十億ドルの契約を締結し、ペンタゴンが同社の最大株主となることで、レアアースの生産を拡大する。

ロイター

特に人気
オススメ

return to top