Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 習近平氏、プーチン大統領に米ロ関係改善を喜ぶと伝える

習近平氏、プーチン大統領に米ロ関係改善を喜ぶと伝える

2025年5月8日、ロシア・モスクワで開催された第2次世界大戦のナチス・ドイツ戦勝80周年記念コンサートを前に、中国の習近平国家主席と握手するロシアのプーチン大統領。(REUTERS)
2025年5月8日、ロシア・モスクワで開催された第2次世界大戦のナチス・ドイツ戦勝80周年記念コンサートを前に、中国の習近平国家主席と握手するロシアのプーチン大統領。(REUTERS)
Short Url:
09 Aug 2025 01:08:46 GMT9
09 Aug 2025 01:08:46 GMT9
  • プーチン大統領は習主席に対し、米ロ間の「最近の接触・連絡状況」とウクライナ情勢について説明したという。

北京:習近平国家主席は金曜日、ロシアのプーチン大統領との電話会談で、中国はモスクワとワシントンの関係改善を喜んでいると伝えた。

プーチン大統領とドナルド・トランプ米大統領は、ウクライナ戦争を終結させるために会談を行う予定だ。双方は首脳会談の準備が進行中であることを確認し、来週にも会談が行われる可能性を示唆したが、正式な日程や開催地は決まっていない。

中国国営放送CCTVは、習近平がロシアの指導者の要請を受けて金曜日にプーチンと会談したと報じた。

プーチン氏は習近平氏に、米ロ間の「最近の接触・連絡状況」とウクライナ情勢について説明したという。

「中国は、ロシアとアメリカが接触を維持し、関係を改善し、ウクライナ危機の政治的解決を促進することを喜んでいる」と、国営通信社新華社の英語版は、習近平氏がプーチン氏に語ったことを引用した。

ロシアが2022年2月にウクライナに侵攻して以来、モスクワと北京は関係を深めてきた。

中国はロシアの戦争を糾弾することも、軍隊の撤退を求めることもなく、ウクライナの同盟国の多くは、北京がモスクワを支援してきたと考えている。

中国は中立の立場を主張し、定期的に戦闘の終結を呼びかける一方、西側諸国がウクライナに武器を提供することで紛争を長引かせていると非難している。

CCTVが報じたところによると、習近平は金曜日の電話会談で、「複雑な問題には単純な解決策はないことを指摘」し、「中国は常に…和平と会談の促進を支持する」と述べたという。

プーチン氏は8月下旬から中国を訪問することになっている。

プーチン氏は上海協力機構の首脳会議に出席するほか、第二次世界大戦終結80周年記念式典にも出席する予定だ。

また、習近平氏との会談も予定されている。

中国はプーチン・トランプ首脳会談の開催地としてメディアに取り上げられており、9月上旬にトランプ氏がプーチン氏に合流するのではないかとの憶測もある。クレムリンはそのような会談を否定していない。

AFP

特に人気
オススメ

return to top