
東京:日本は、最低資本金を6倍の3,000万円(204,000ドル)に引き上げ、国内で少なくとも1人をフルタイムで雇用することを条件とする、外国人起業家に対するビザ発給条件の厳格化を計画していることが、火曜日の閣僚文書で明らかになった。
この規制強化は、7月の参議院選挙で移民排斥を掲げる野党が支持を集め、連立与党が過半数を失ったことを受けたものだ。
法務省は草案の中で、10月に変更を採択する前に、9月24日まで世論を調査すると述べている。
経営・管理ビザは、外国人が日本で事業を立ち上げ、管理することを認めるもので、最長5年の長期滞在が可能で、更新も可能で、家族の帯同も認められている。
以前は、500万円の資本投資か、実行可能な事業計画と2人の常勤スタッフの雇用が必要だった。
元来、起業家を誘致し、日本の国際競争力を高めることを目的としていたこのビザは、少なくとも5年間の就労資格のある在留資格があれば、10年後に永住権を求めることができる。
入国管理局のデータによると、2024年末時点でこのようなビザを持つ人はおよそ41,600人で、1年前より11%増加し、その半数以上を中国人が占めている。
ロイター