Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 休業要請、19日全面解除=「東京アラート」は即日―12日からステップ3・都

休業要請、19日全面解除=「東京アラート」は即日―12日からステップ3・都

Short Url:
12 Jun 2020 03:06:42 GMT9
12 Jun 2020 03:06:42 GMT9

東京都は11日、新型コロナウイルス対策本部会議を開き、感染拡大の警戒を呼び掛ける「東京アラート」を解除した。また、休業要請の緩和行程を3段階で示したロードマップに基づき、12日午前0時にステップ3に移行。接待を伴う飲食店やライブハウスは19日から営業を認め、これにより都の休業要請は全面解除される。

 小池百合子知事は会議で、「経済社会活動が全面的に営まれる新たな局面に入る。感染防止策を講じながら生活を営んでいく必要がある」と説明。検査体制の拡充や継続的なモニタリングをして感染の再拡大の兆しを的確に捉える方針を強調した。

 アラート解除に伴い、レインボーブリッジと都庁のライトアップを赤から虹色に戻した。

ステップ3では、パチンコ店や遊園地、ゲームセンターなどの遊技施設のほか、接待を伴わないバーやスナック、カラオケ店、漫画喫茶といった遊興施設の営業再開を認める。飲食店は閉店を午後10時から午前0時に延ばす。営業時間短縮の要請は18日いっぱいで終了する。

「東京アラート」が解除され、虹色にライトアップされたレインボーブリッジ=11日夜、東京都港区

「東京アラート」が解除され、虹色にライトアップされたレインボーブリッジ=11日夜、東京都港区

 感染リスクが高いとされるキャバレーやナイトクラブなど接待を伴う飲食店やライブハウスは、政府が示す感染拡大防止のガイドラインに沿って、19日から再開を認める。

 都内では11日、新たに22人の感染者が確認された。1日当たりの新規感染者数は5日ぶりに20人を超えたが、直近7日間平均は17.9人となり、都が定めた緩和の目安(20人未満)を下回った。同日夜に開かれた専門家会議では、病床など医療提供体制も十分確保されているとして、ステップ3への移行は「妥当」と判断された。

都は1日にロードマップのステップ2に入り、商業施設や映画館、スポーツジムなどへの休業要請を緩和。一方、翌2日には感染者が増加傾向にあるとして、注意喚起する東京アラートを初めて発動した。

JIJI Press

特に人気
オススメ

return to top

<