Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 日本の女性議員、解職は政治における性差別を示すと述べる

日本の女性議員、解職は政治における性差別を示すと述べる

東京の北西、草津町の元議員である新井祥子氏は、2020年12月18日(金)、東京都内での記者会見の後、記者から質問を受けた。黒岩信忠町長の性的暴行事件を告発し、歴史ある温泉の町の議会を追放された新井氏は、黒岩町長の事件は、権力を持つ地元の男性に支配され、女性は黙るしかない日本の小さな町の政治の問題点を浮き彫りにした、と金曜日に語った。同町の12人の議員の中で唯一の女性だった新井氏は、12月6日に行われた町長および新井氏の更迭を求める黒岩氏の支持者が主導する住民投票で解職された。(AP通信 写真/Hiro Komae)
東京の北西、草津町の元議員である新井祥子氏は、2020年12月18日(金)、東京都内での記者会見の後、記者から質問を受けた。黒岩信忠町長の性的暴行事件を告発し、歴史ある温泉の町の議会を追放された新井氏は、黒岩町長の事件は、権力を持つ地元の男性に支配され、女性は黙るしかない日本の小さな町の政治の問題点を浮き彫りにした、と金曜日に語った。同町の12人の議員の中で唯一の女性だった新井氏は、12月6日に行われた町長および新井氏の更迭を求める黒岩氏の支持者が主導する住民投票で解職された。(AP通信 写真/Hiro Komae)
Short Url:
18 Dec 2020 09:12:04 GMT9
18 Dec 2020 09:12:04 GMT9

東京:日本の有名な温泉リゾートで町長の性的暴行を告発し、町議会を追放された女性議員は金曜日、彼女のケースは、女性が沈黙させられることが多い男性優位の小さな町の政治の問題点を浮き彫りにしていると述べた。

東京の北西にある草津町の12人の議員の中で唯一の女性である新井祥子氏は、町長とその支持者が主導する12月6日の住民投票で解職された。

新井氏は、2015年に町長室で性行為を強要されたとして黒岩信忠町長を2019年11月発売の電子書籍で告発した。2019年12月、町議会は新井氏の除名投票を行ったが、群馬県はこの処分を取り消した。

その後、黒岩氏および黒岩氏を支持する議員らは、新井氏が町長の性的暴行の虚偽告発をし、議会と町の名誉を傷つけたと主張して住民投票を行うための署名を集めた。住民投票の結果、賛成2542票、反対208票で新井氏は解職された。

この事件は、性的暴行の疑いで声を上げた女性が日本でどのように扱われることが多いかを示す例として認識されている。暴行の被害者が公にでるケースは極めて稀である。

金曜日に新井氏は、言い分を曲げず、女性やその他のマイノリティのために戦い続け、臆することなく発言できるようにしたいと述べた。

「市長は権力を乱用して自分にとって都合の悪い人間を排除し、草津から追い出し、私の人生まで破壊しようとしている」と新井氏は記者会見で語った。

「草津は小さな町なので、誰が署名したか、(住民投票で)誰が投票したかはすぐにわかる。誰もが監視されているようなものだ」と彼女は語った。

議員の多くは温泉ホテルなどの経営者で、町民を多く雇用している、と彼女は付け加えた。

黒岩氏は「住民投票は町の評判を守るためだけでなく、自分の名誉を守るためにも、難しいがやむを得ない選択だった」と解任を支持している。

黒岩氏は月曜日、新井氏の告発を「100%嘘の捏造」と言い、合意の上での性行為かどうかを議論する余地すらないと述べた。「全く何もなかったのですから」と彼は述べた。

黒岩氏は新井氏を刑事告訴するとともに、民事訴訟で名誉毀損の損害賠償を求めている。黒岩氏は、温泉の政策の変更を迫るために虚偽の主張をしたとして新井氏を告訴している。

日本は国際的な男女平等の尺度では最低ランクに位置しており、女性はいまだに出世よりも家事、育児、夫への従属を優先することが期待されている。

日本は特に女性の政治進出が遅れている。女性議員の割合は、国会の2院のうちで最も権力のある衆議院では1割にも満たず、上院では約2割にすぎない。地方議会の約4割は女性議員がまったくいないか、いたとしてもわずか1人である。

菅義偉首相の内閣20人のうち、女性は2人である。

新井氏は当初、町の警察が町長とつながっていて、自分の事件を扱ってくれないと思い、性的暴行容疑を内緒にしようと考えていたという。

新井氏は就任以来、女性の権利活動家からの支援を受けている。

「女性は不当な扱いを受けた時に声を上げることができるはずです。私はあきらめず、戦い続ける」と彼女は語った。

AP通信

特に人気
オススメ

return to top

<