Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 岸田首相、追加制裁3項目発表=ビザ発給停止など―燃料価格「急騰抑制する」

岸田首相、追加制裁3項目発表=ビザ発給停止など―燃料価格「急騰抑制する」

領土交渉、日ロ共同経済活動への影響を現時点で予断するのは控えたい」と語った。(AFP)
領土交渉、日ロ共同経済活動への影響を現時点で予断するのは控えたい」と語った。(AFP)
Short Url:
25 Feb 2022 01:02:58 GMT9
25 Feb 2022 01:02:58 GMT9

岸田文雄首相は25日午前、首相官邸で記者会見し、ウクライナに軍事侵攻したロシアに対し、半導体など先端技術の輸出規制を柱とする追加制裁を発表した。一方的な現状変更の試みが日本などアジアに与える影響を念頭に「明白な国際法違反だ。わが国の安全保障の観点からも看過できない」と強く非難した。

発表した追加制裁は、(1)ロシアの個人・団体に対する資産凍結やビザ(査証)発給停止(2)金融機関を対象とする資産凍結(3)ロシア軍事関連団体への輸出、国際合意に基づく規制品目や半導体など汎用(はんよう)品のロシア向け輸出の規制―の3項目。先進7カ国(G7)と連携し、23日に発表した第1弾の制裁を強化した。

原油高に伴う燃料価格高騰に対しては「小売価格の急騰を抑制する」と表明した。政府は石油元売りへの補助金引き上げを含む緊急対策を来週、発表する方針。北方領土交渉に関しては「わが国の立場は変わらない。領土交渉、日ロ共同経済活動への影響を現時点で予断するのは控えたい」と語った。

首相は、ロシア軍の侵攻について「国際社会の根幹を揺るがす行為で断じて許容できず、厳しく非難する」と表明し、即時撤収を求めた。「アジアを含む国際秩序に影響する大変深刻な事態だ。力による現状変更は認められないという意志をわが国として示さなければいけない」と強調した。 

JIJI Press

特に人気
オススメ

return to top

<