Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 日本
  • 習氏国賓来日へ連携=「新時代」へ決意―日中首相

習氏国賓来日へ連携=「新時代」へ決意―日中首相

2019年12月23日、北京の人民大会堂で中国の習近平総書記と握手する日本の安倍晋三総理大臣(左) (AFP)
2019年12月23日、北京の人民大会堂で中国の習近平総書記と握手する日本の安倍晋三総理大臣(左) (AFP)
中国の李克強首相(左)が、2019年12月24日に中国四川省の南西で行われた中国、韓国、日本の第8回三国首脳会議での共同記者会見で、日本の安倍晋三首相と握手を交わす。(AFP)
中国の李克強首相(左)が、2019年12月24日に中国四川省の南西で行われた中国、韓国、日本の第8回三国首脳会議での共同記者会見で、日本の安倍晋三首相と握手を交わす。(AFP)
Short Url:
25 Dec 2019 09:12:54 GMT9
25 Dec 2019 09:12:54 GMT9

【成都時事】安倍晋三首相は25日、中国の李克強首相と四川省成都市郊外で会談した。来春に予定される習近平国家主席の国賓としての来日に向け、意思疎通を継続する方針を確認。「日中新時代」を切り開く決意を共有した。

安倍首相は「日中関係は順調に改善している」と指摘。「来春の習主席の国賓訪日の成功に向け、大局的で忌憚(きたん)のない意見交換をしたい」と呼び掛けた。李首相も「両国関係が健全かつ安定的に発展し、指導者同士の往来のため、良好な雰囲気を醸成することを希望する」と述べた。

会談は成都市郊外の景勝地・青城山のホテルで約50分行われた。安倍首相は「東シナ海の安定なくして真の日中関係の改善はない」と述べ、沖縄県・尖閣諸島周辺海域での中国の活動に懸念を伝えた。日本産食品に対する輸入規制の早期撤廃も要請。香港情勢については、日本側の立場を説明した。 

両首相は東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の早期妥結を目指す方針を確認。安倍首相はインドを含めた16カ国での署名の重要性を強調した。

この後の昼食会では、北朝鮮情勢について協議した。安倍首相は「北朝鮮がさらなる挑発行動を自制することが重要だ」と指摘。朝鮮半島の非核化に向けた日中両国の連携を確認した。

一方、茂木敏充外相と中国の王毅外相も25日、北京で会談した。

Jiji Press

特に人気
オススメ

return to top

<