厚生労働省は24日、国内で2人目の新型コロナウイルスによる肺炎の患者が確認されたと発表した。同省などによると、発症したのは旅行で訪れた武漢市在住の40代男性。東京都内の病院に入院し、症状は落ち着いているという。
男性は14日から発熱があり、渡航前の15、17両日に医療機関を受診。その際は肺炎と診断されなかった。男性は症状が落ち着いたとして19日に来日。都内滞在中の22日に発熱と喉の痛みを訴えて医療機関を訪れ、検査したところ新型肺炎と確認された。
同省によると、男性は家族2人と一緒に来日。滞在中は別々に宿泊し、男性はほぼ部屋の中で過ごしていた。移動時は常にマスクを着用したと話しているという。多くの感染者を出したとみられている武漢市内の海鮮市場には立ち寄っておらず、中国で肺炎患者と接触したかどうかは確認されていない。
家族2人と病院関係者約20人に、いずれも感染は確認されていない。男性が来日時に搭乗した航空機の搭乗客らの詳しい調査を進めている。
加藤勝信厚労相は同日の閣議後会見で、検疫体制や国内での検査体制を徹底させる方針を示し、「幾層にもわたる体制をしっかりやっていくことが大事だ」と強調。一方、国民には改めて冷静な対応を呼び掛けた。
国内では16日、武漢市から帰国した神奈川県の30代の中国人男性が、初めて新型肺炎と確認された。23日には、武漢市在住の60代の日本人男性が重い肺炎を発症したことが判明。厚労省は空港などでの水際対策を強化している。
時事通信社