Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • ロシアとウクライナ、さらに数百人の囚人を交換、キエフへの新たな攻撃で3人死亡

ロシアとウクライナ、さらに数百人の囚人を交換、キエフへの新たな攻撃で3人死亡

ウクライナのキエフでロシアの無人機による空爆を受け、破損した建物を見る警察官。(ロイター)
ウクライナのキエフでロシアの無人機による空爆を受け、破損した建物を見る警察官。(ロイター)
Short Url:
25 May 2025 08:05:35 GMT9
25 May 2025 08:05:35 GMT9
  • さらに数百人のウクライナ人とロシア人が囚人交換で解放された。
  • ロシアのプーチン大統領は、より多くのウクライナの土地を確保するために和平交渉を遅らせていると非難した。

ロシアのプーチン大統領は、より多くのウクライナの土地を確保するために和平交渉を遅らせていると非難した。

キエフ】ロシアとウクライナは土曜日、数百人以上の囚人を交換した。

この交換は、キエフがロシアの大規模な無人機とミサイルによる攻撃を受けた数時間後に行われた。当局によれば、土曜日の夜から日曜日の朝にかけて行われた別の複合的な空爆により、キエフ地方で3人が死亡したという。

ヴィタリ・クリチコ市長は、日曜日の午前3時現在、キエフで「すでに10人が負傷している」と述べ、ホロシエフスキー地区の学生寮がドローンに撃たれ、壁の外壁が燃えていると付け加えた。

ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領とロシアの国防省は、それぞれが合計390人の戦闘員と民間人を解放した翌日の土曜日に、さらに307人の兵士を帰還させたと発表した。週末にはさらなる解放が予想され、この交換は3年以上にわたる戦争で最大のものとなる。

ゼレンスキーは自身の公式テレグラム・チャンネルで、「明日はさらに多くの解放があるだろう」と語った。ロシア国防省も、詳細は明らかにしなかったが、交換は継続されるだろうと述べた。

その数時間前、ロシアの無人機やミサイルが一晩中ウクライナの首都を狙ったため、多くの人が地下鉄の駅に避難する中、爆発音や対空砲火がキエフの至る所で聞こえた。

今月初めにイスタンブールで行われた会談(ロシアが2022年に全面侵攻して以来、双方が直接顔を合わせて和平交渉を行ったのはこれが初めて)では、キエフとモスクワはそれぞれ1000人の捕虜と民間人を交換することで合意した。

困難な夜

当局によると、ロシアは一晩中、14発の弾道ミサイルと250機のシャヘド無人機でウクライナを攻撃したが、ウクライナ軍は6発のミサイルを撃ち落とし、245機の無人機を無力化した。

キエフ市軍政局によると、首都に対するミサイルとドローンの複合攻撃としては最大級のものだったという。

「我々全員にとって困難な夜だった」と同軍事管理局は声明で述べた。

ウクライナのアンドリー・シビハ外相はXに投稿し、「和平プロセスを加速させるためには、モスクワへの制裁圧力の強化が必要であることの明確な証拠だ」と述べた。

英国のデイヴィッド・ラミー外務大臣はXに投稿し、「ウクライナの市民にとって恐怖の一夜となった」と語った。

「これらは平和を求める国の行動ではない」とラミー氏はロシアの攻撃について述べた。

欧州連合(EU)のカタリーナ・マザーノヴァ駐キエフ大使は、この攻撃を「恐ろしい」と表現した。

「ロシアが戦争継続を望んでいるとまだ疑っている人がいるなら、ニュースを読んでください」とカタリーナ・マテルノヴァはソーシャルネットワークに書き込んだ。

キエフの空襲警報

迎撃したミサイルやドローンの残骸が、少なくともキエフ市内の6つの地区に落下した。同市軍政の責任者代理であるTymur Tkachenkoによると、攻撃後6人が治療を必要とし、キエフのソロミアンスキー地区では2件の火災が発生した。

オボロン地区では住宅が大きな被害を受け、少なくとも5人が負傷したという。

地元住民のユリイ・ボンダルチュク氏によると、空襲警報のサイレンが鳴り響いた。数分後、彼はブーンという音を聞き、粉々になったガラスが宙を舞うのを見た。

「バルコニーも窓もドアも全滅です」と、彼は暗闇の中で、消防士が炎を消す作業をしている間、神経を落ち着かせるためにタバコを吸いながら言った。

キエフの空襲警報は7時間以上続き、ミサイルやドローンの飛来を警告した。

キエフのヴィタリイ・クリチコ市長は攻撃に先立ち、20機以上のロシアの無人攻撃機が市に向かっていると住民に警告した。攻撃が続く中、ドローンの破片がオボロンのショッピングモールと住宅ビルに落ちたという。クリチコ氏によれば、救急隊が現場に向かっているという。

これとは別に、ウクライナの南部、東部、北部におけるロシアの攻撃で、金曜日から土曜日にかけて13人の市民が死亡したと地方当局が発表した。

ロシアの弾道ミサイルが黒海に面したオデッサの港湾インフラを攻撃し、3人が死亡したと地元のオレフ・キパー知事が報告した。ロシアはその後、金曜日の攻撃は軍事装備を積んだ貨物船を狙ったものだったと発表した。

ロシア国防省は土曜日、ウクライナ全土の様々な軍事目標(ミサイルやドローン製造工場、偵察センター、対空ミサイル発射場など)を一晩で攻撃したと主張した。

複雑な取引

金曜日の捕虜交換は、双方の捕虜1,000人の交換を含む複雑な取引の第一段階であった。

ウクライナ政府関係者によると、この交換はウクライナ北部のベラルーシとの国境で行われた。

ロシア国防省によると、解放されたロシア人は治療のためベラルーシに連れて行かれたという。

捕虜たちは土曜日、2日目にチェルニヒフ地方の医療施設に到着した。しかし、多くの人々にとって、彼らの到着はほろ苦いものだった。

愛する家族との再会を果たせなかった人々は、釈放された捕虜たちが、彼らの親族が最後に姿を見せたのはいつなのか、何らかの情報を提供してくれたことを慰めた。

行方不明のウクライナ軍兵士の娘アンナ・マルチェンコは、釈放された捕虜が父親を見たと言ったとき、喜びを爆発させた。

「これはとても大きなニュースだ。まるで新鮮な空気のようです」と彼女は言った。「父には会えなかったけど、少なくとも何らかのニュースにはなった。少なくとも、私たちが呼吸を続け、平和に暮らす機会を与えてくれるニュースだわ」。

しかし、戦争が始まって以来何十回と行われた交換のうち最新のものであり、ウクライナの民間人が関与したものとしてはこれまでで最大のものであるこの交換は、戦闘の停止を告げるものではなかった。

戦闘は約1,000キロの前線に沿って続き、何万人もの兵士が犠牲になっている。

5月16日のイスタンブール会談後、トルコのハカン・フィダン外相は捕虜交換を「信頼醸成措置」と呼び、両当事者は再会談に原則合意したと述べた。

しかし、クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は金曜日に、外交的な駆け引きが続いているため、次の会談の開催地についてはまだ合意していないと述べた。

ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は、現在進行中の囚人交換が終われば、モスクワはウクライナに「持続可能で長期的、包括的」な和平合意の条件をまとめた文書案を渡すだろうと述べた。

AP

特に人気
オススメ

return to top