Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • イスラエルのヨルダン川西岸地区入植計画を21カ国が非難

イスラエルのヨルダン川西岸地区入植計画を21カ国が非難

イスラエル政府がE1入植地開発プロジェクトの一環として住宅が建設されるとしているアル・エイザリヤのアラブ人居住区の隣にあるイスラエルの分離壁。(AP)
イスラエル政府がE1入植地開発プロジェクトの一環として住宅が建設されるとしているアル・エイザリヤのアラブ人居住区の隣にあるイスラエルの分離壁。(AP)
Short Url:
22 Aug 2025 04:08:41 GMT9
22 Aug 2025 04:08:41 GMT9
  • 英国、フランス、日本がE1開発を「容認できず、国際法違反」と非難
  • 外相らは、過激派閣僚のべザレル・スモトリッチ氏が支持するこの計画は「イスラエル国民に何の利益ももたらさない」と述べている。

ロンドン:英仏両国は木曜日、イスラエルによるヨルダン川西岸地区での大規模入植計画の承認を “容認できず、国際法違反である “とする共同声明に署名した21カ国のうちのひとつである。

イスラエルは水曜日、エルサレムのすぐ東にあるE1と呼ばれる約12平方キロメートル(5平方マイル)の土地の計画を承認した。

「我々はこの決定を非難し、最も強い言葉で即時撤回を求める」と、オーストラリア、カナダ、イタリアも署名した外相声明は述べている。

ベルギー、デンマーク、エストニア、フィンランド、アイスランド、アイルランド、日本、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スロベニア、スペイン、スウェーデンも声明に署名し、欧州委員会の外務部長も署名した。

声明は、イスラエルの極右財務相べザレル・スモトリッチ氏が、この計画は「いかなるパレスチナ国家も分割し、パレスチナ人のエルサレムへのアクセスを制限することで、2国家解決策を不可能にする」と述べたことを指摘している。

「これはイスラエル国民に何の利益ももたらさない」と外相は述べた。

「それどころか、安全保障を弱体化させ、さらなる暴力と不安定を煽り、私たちを平和から遠ざける危険性がある」

「イスラエル政府には、E1計画がこれ以上進むのを阻止するチャンスがまだある。我々は、この計画を早急に撤回するよう促す」と付け加えた。

同計画は、エルサレムとイスラエル入植地マーレ・アドゥミムの間に位置する超繊細な土地に、約3400戸の住宅を建設しようとしている。

1967年以来占領されているヨルダン川西岸地区におけるイスラエルの入植地はすべて、イスラエルの計画許可の有無にかかわらず、国際法上違法とみなされている。

ラマッラーを拠点とするパレスチナ自治政府(PA)は今回の動きを非難しており、国連事務総長のアントニオ・グテーレス氏もこれを批判している。

イギリスは木曜日、この決定に抗議するため、ツィピ・ホトヴェリ駐英イスラエル大使を外務省に呼び出した。

「もし実施されれば、これらの入植計画は明白な国際法違反であり、将来のパレスチナ国家を二分し、2国家解決策を決定的に損なうことになる」と外務省は声明で述べた。

AFP

特に人気
オススメ

return to top