Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 中東
  • シリアとイスラエル:イランおよびズボラとのつながりを断ち切るため、ゴラン高原をめぐって隠密交渉

シリアとイスラエル:イランおよびズボラとのつながりを断ち切るため、ゴラン高原をめぐって隠密交渉

2021年2月4日、イスラエルに併合されているゴラン高原のシリア国境近くで、イスラエル兵がメルカバMk 4を配車する。(ファイル/AFP)
2021年2月4日、イスラエルに併合されているゴラン高原のシリア国境近くで、イスラエル兵がメルカバMk 4を配車する。(ファイル/AFP)
Short Url:
02 Mar 2021 02:03:53 GMT9
02 Mar 2021 02:03:53 GMT9
  • 交渉に関与した高官らによると、その合意内容は「かつてのいかなる文書よりも具体化した」
  • シリアはこの交渉について公式声明を出していない

アラブニュース 

ドバイ:アッシャルク・アルアウサト紙の報道によると、2011年2月にシリアとイスラエルは和平合意への調印直前というところまで至った時に、中東数カ国で「アラブの春」運動が勃発したという。

この交渉に関与していた高官らは、その合意内容が「かつてのいかなる文書よりも具体化していた」と認める。その内容には、シリアがイランおよびレバノン内のヒズボラとの「軍事的なつながり」を断ち切ることによって、イスラエルの脅威を「中和」し、1967年の戦争でイスラエルに占拠されたゴラン高原を奪回するという条件が含まれていた。

シリアのバシャル・アル=アサド大統領とイスラエルのベンジャミン・ネタニヤフ首相との交渉は、フレデリック・ホフ米国特使によって仲介されていた、と報道にある。シリアの故ワリド・アル=ミュアレム外相、リアド・ダウディ法務顧問、それに当時のロバート・フォード在ダマスカス米国大使も2つ以上の会議に同席していたという。

アッシャルク・アルアウサト紙によると、当時のバラク・オバマ米大統領と   ジョー・バイデン副大統領(現米大統領)もこれらの隠密交渉について承知しており、ヒラリー・クリントン元国務長官がその交渉に深く関与していたという。 

シリアは今のところこれらの交渉に関する公式声明を出していないが、繰り返しゴラン高原に関する領土権回復へのコミットメントを表明しつつ、同時にイランとの「戦略上の関係」は維持している。

特に人気
オススメ

return to top

<