Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

日本の文学賞受賞者、ChatGPTの使用に気後れなし

リクエストに応じて数秒以内にエッセイを提供できる、使いやすいAIチャットボットのChatGPTが2022年にリリースされてから、書籍を含むさまざまな分野への影響についての懸念が高まっている。
リクエストに応じて数秒以内にエッセイを提供できる、使いやすいAIチャットボットのChatGPTが2022年にリリースされてから、書籍を含むさまざまな分野への影響についての懸念が高まっている。
Short Url:
19 Jan 2024 02:01:58 GMT9
19 Jan 2024 02:01:58 GMT9

東京:日本で最も権威ある文学賞の受賞者は、未来を描いた自身の小説の約「5パーセント」がChatGPTによって書かれたことを認め、生成AIが自身の可能性を解き放つ手助けになったと語った。

リクエストに応じて数秒以内にエッセイを提供できる、使いやすいAIチャットボットのChatGPTが2022年にリリースされてから、書籍を含むさまざまな分野への影響についての懸念が高まっている。

審査員から「完成度が高く」、「万人が楽しめる」と称賛された九段理江氏の最新作『東京都道場塔』が、年2回選考が行われる芥川賞を水曜日に受賞した。

未来の東京を舞台にしたこの小説は、高層刑務所塔とその建築家の犯罪者に対する不寛容を中心に話が展開し、AIが繰り返しテーマになっている。

33歳の筆者は、AIが執筆プロセスにも大きな影響を与えたことを公然と認めた。

「この本を書く際に、ChatGPTをはじめとする生成AIを積極的に活用しました。この本の約5パーセントは、AIによって生成された文章をそのまま引用していると思います」と、九段氏は受賞者発表後の式典で語った。

創作活動以外でも、九段氏は頻繁にAIをいじり、「誰にも話せない」心の内を打ち明けていると話した。

ChatGPTの応答は、小説内の会話にインスピレーションを与えることもあったと彼女は付け加えた。

そして、今後もAIとの「良好な関係」を維持し、AIと共存しながら「創造性を発揮」したいと語った。

芥川賞の主催者である日本文学振興会はAFPの取材に対し、コメントを辞退した。

ソーシャルメディア上では、九段氏の執筆に対する型破りなアプローチについて意見が分かれており、懐疑派はモラル的に問題があり、受賞に値しないのではないかと主張した。

「つまり、彼女はAIを巧みに使って本を書いたということだ…それは果たして才能なのか?私には分からない」と、ある人はX(かつてのTwitter)に書いた。

一方で、彼女の豊かな資質と、さまざまなプロンプトの実験に費やした努力を称賛する人もいた。

別のソーシャルメディアユーザーは、「これが芥川賞受賞者のChatGPTの使い方だ。手抜きのためではなく、『創造性を解き放つ』ために使っている」と書いた。

ChatGPTを共著者とする作品は、Amazonの電子書籍自費出版部門を通じて販売されているが、評論家らはそれら作品の質が低いという。

英国人作家サルマン・ラシュディ氏は、10月に開催されたフランクフルト・ブックフェアの記者会見で、最近ある人物がAI執筆ツールに、彼のスタイルで300語を生成するよう依頼したことを話した。

「そして出てきたのはまったく使えない代物だった」と、この「真夜中の子供たち」の作者は述べ、記者たちの笑いを誘った。

AFP

特に人気
オススメ

return to top