
東京:日本のサッカー漫画「キャプテン翼」は木曜日、43年間続いた紙媒体での連載を終了した。作者によると、リオネル・メッシにもインスピレーションを与えたこの漫画はオンラインで続くと語った。
高橋陽一氏は、1981年に11歳の天才サッカー少年を主人公にした漫画をスタートさせ、後にスーパースターとなるリオネル・メッシやアンドレス・イニエスタらのファンを持つ大ヒット作となった。
木曜、「キャプテン翼」の最終話が、ネタバレを防ぐために書店で厳重に封印された状態で、日本の店頭に並んだ。
その表紙には、日本代表のユニフォームを着た主人公の大空翼のイラストの横に「翼たちの勇姿を胸に焼き付けろ!」と書かれている。
「新たな挑戦へ!」という見出しもあった。
高橋氏は今年初め、体調の悪化とマンガ業界の状況の変化を理由に、4月で連載を終了すると発表していた。
「最終回を描き終えて、ほっとしていますし、やっと締め切りのない生活を送れるという解放感を感じています」と、63歳の彼は水曜にX(旧ツイッター)に書き込んだ。
いつも『キャプテン翼』を応援していただき、ありがとうございます。すでに各メディアで報じていただいているとおり、明日4/4発売の『キャプテン翼マガジン』掲載回にて、『キャプテン翼』の漫画連載を終えることになりました。⁰連載最終話を描き終えた今は、すべてを描き終えてホッとしているのと、
— 高橋陽一 Yoichi TAKAHASHI (@0728takahashi) April 3, 2024
作者は、今後も「キャプテン翼」はぺン入れのない「ネーム」という形でオンライン上でアップする予定とし、出版業界の制約に縛られない新しい「表現形式」に挑戦すると語った。
スペイン語圏のラテンアメリカでは「Super Campeones」、イタリアでは「Holly e Benji」として知られるこの物語は、漫画やビデオゲームにもなっている。
単行本は日本で7000万部以上、海外で1000万部以上を売り上げている。
「キャプテン翼の物語はまだ終わっていない!それは事実です。これまで同様、キャプテン翼を応援してください」と高橋氏は語った。
AFP