戦後日本を代表する詩人の谷川俊太郎(たにかわ・しゅんたろう)さんが13日午後10時5分、老衰のため東京都内の病院で死去した。92歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男賢作(けんさく)さん。後日、お別れの会を開く予定。
1931年、哲学者の谷川徹三の長男として生まれ、10代から詩作を始めた。詩人の三好達治に見いだされ、52年に第1詩集「二十億光年の孤独」を刊行。鋭い感受性と深遠な世界観が息づき、かつ戦争体験が倫理的なテーマに据えられ、戦後詩の新人として注目を集めた。
その後も、みずみずしい表現で幅広い読者を獲得し、「定義」「コカコーラ・レッスン」といった詩集で次第に実験性を高め、詩人の大岡信らと現代詩の新たな潮流を作り上げた。
62年には「月火水木金土日のうた」で日本レコード大賞作詞賞を受賞し、アニメ「鉄腕アトム」の主題歌も手掛けた。詩集「わらべうた」「よしなしうた」などで、ひらがなの可能性を追求し、米国の絵本「スイミー」や漫画「ピーナッツ」なども翻訳し、子どもたちに広く受け入れられた。
93年「世間知ラズ」で萩原朔太郎賞、2010年「トロムソコラージュ」で鮎川信夫賞、16年「詩に就いて」で三好達治賞を受賞。創作意欲は晩年も衰えず、作品は多数の言語に翻訳された。
時事通信