Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

サウジアラビアはどのように持続可能な慣行をファッション産業に織り込んでいるのか

左から右へ: 複雑で抽象的なパターンで飾られたコジャの見事なデザインは、モダンなエレガンスを醸し出しながら、文化的なストーリーテリングにオマージュを捧げている。ナシバ・ハフィズの大胆で芸術的な作品は、様々なテキスタイルから作られたリサイクルシャツを通して、持続可能なファッションを紹介している。(Instagram:モエコジャ、ナシバハフィズ、カルデネ)
左から右へ: 複雑で抽象的なパターンで飾られたコジャの見事なデザインは、モダンなエレガンスを醸し出しながら、文化的なストーリーテリングにオマージュを捧げている。ナシバ・ハフィズの大胆で芸術的な作品は、様々なテキスタイルから作られたリサイクルシャツを通して、持続可能なファッションを紹介している。(Instagram:モエコジャ、ナシバハフィズ、カルデネ)
Short Url:
18 Jan 2025 02:01:23 GMT9
18 Jan 2025 02:01:23 GMT9
  • サウジ・ビジョン2030は、衣服のリデュース、リユース、リサイクル、アップサイクルを提唱しており、地元のデザイナーがその先頭に立っている。
  • リヤドのGFXファッション・スワップのような取り組みは、ワードローブの寿命を延ばし、無駄を省くために、質の良い衣服の交換を促進している。

ワード・フサイン

リヤド:「ファスト・ファッション」として知られるグローバリゼーションの現象である、安価な衣料品の大量生産と輸出のおかげで、世界中の消費者は、ほとんど無限の種類の手頃な服を手に入れることができるようになった。

この製造・小売ブームは成長を刺激し、雇用を創出し、消費者の需要に応える一方で、これらの衣料品を製造する労働者や環境に多大な負担をかけてきた。

サウジアラビアの改革アジェンダ「ビジョン2030」の持続可能性目標や循環型経済アプローチに沿って、王国は消費者や製造業者に衣料品のリデュース、リユース、リサイクル、アップサイクルを奨励し、環境負荷の軽減に貢献している。

世界中で毎年800億着以上の衣料品が生産される衣料品産業は、環境汚染、資源の過剰使用、廃棄物の山がそびえ立つ「使い捨て文化」の一因となっている。

世界全体では、毎秒ゴミ収集車1台分の繊維製品が埋め立てや焼却に回され、天然資源を枯渇させ、温室効果ガスの排出を増大させている。専門家は、この産業が2050年までに世界の炭素排出量の4分の1を占めるようになると警告している。

国連の統計によると、繊維廃棄物は温室効果ガス排出量の10%を占めている。(AFP)。

国連の数字によれば、ファストファッションは世界的に最も汚染された産業のひとつであり、温室効果ガス排出量の10%を占めている。

この問題をさらに深刻にしているのが、エレン・マッカーサー財団の報告書によると、使用済み衣料品のうち、新しい衣料品にリサイクルされる割合は1%にも満たず、資源の枯渇と廃棄物の破壊的なサイクルを永続させていることだ。

伝統とフューチャリズムを融合させたサウジアラビアのモダンファッションを際立たせる、コジャによる印象的なデザインだ。(インスタグラム:moekhoja)

「サウジアラビアの衣料品ブランドHindammeの創設者Mohammed Khoja氏はアラブニュースにこう語った。

「過剰生産を避け、私たちの服が後世の人々にとって大切なヴィンテージ品となることができるのです」

Khojaが強調する 「時代を超越したデザイン 」は、廃棄物を減らし、持続可能な消費を促進するという王国のビジョン2030の目標に沿ったものだ。

廃棄物の問題に取り組むため、サウジアラビアはサーキュラーファッションに投資している。サーキュラーファッションとは、衣服のライフサイクルを延長するため、衣服の再利用、リサイクル、アップサイクルに焦点を当てたモデルである。

サウジアラビア文化省に属するファッション委員会は、リヤドでGFXファッション・スワップのようなイニシアチブを立ち上げ、参加者にワードローブの使用期間を延ばすことの環境面でのメリットを教えながら、高品質の衣服の交換を奨励している。

「新しいアイテムを買い続ける必要はありません」とサウジアラビアのファッションデザイナー、ナシバ・ハフィズ氏は言う。「すでに持っているものを再利用してはどうだろう。こうすることで、廃棄物を減らし、より意識の高い消費者になることができる」

(Instagram:globalfashionexchange)。

HafizはAl-Oula Women’s Charitable Society(アル・オウラ女性慈善協会)と協力し、余剰生地を新しい衣服に変えることで、廃棄物を減らすと同時に、ジェッダ南部の恵まれない環境にある女性たちに力を与えている。

もうひとつの重要な取り組みは、持続可能な素材研究センターである。キング・アブドゥラー科学技術大学(KAUST)と提携して設立されたこの施設では、アバヤやトベスといった伝統的な衣服のための環境に優しいテキスタイルを開発している。

イノベーションと文化遺産を融合させることで、王国は持続可能なデザイン・ソリューションを推進している。

ファストファッションの影響は、消費者の廃棄物だけでなく、水資源にも及んでいる。ほとんどの衣料品が生産されている発展途上国の工場は、膨大な量の水とエネルギーを消費している。

王国では持続可能な繊維素材の開発に取り組んでいる。(AFP通信)

例えば、国連環境計画によれば、ジーンズ1本を生産するのに必要な水の量は約3,781リットルで、これは1人が5年以上必要とする水分補給に十分な量である。

繊維工場はまた、河川や地下水を汚染する有害廃棄物を排出し、染色や処理工程は水質汚染に大きく寄与している。

世界銀行は、ファッション産業が世界の廃水の20%を排出していると推定しており、その廃水には有毒化学物質が含まれていることが多い。

インドのラジャスタン州にあるドラヴャヴァティ川には、繊維工場から排出される廃棄物が流れている。繊維工場の染色・処理工程は、水質汚染に大きく寄与している。(AFP=時事)

水が不足しているサウジアラビアでは、カルデンのようなデザイナーが持続可能性を支持している。このブランドは、ココナツ殻のボタンなど環境に優しい素材を取り入れ、資源を大量に消費する代替品への依存を減らしている。

Chaldeneの共同設立者であるAsma Al-OthaimeenとGhada Al-Majedは、アラブニュースの共同声明で、「私たちのコレクションのすべてのディテールは、廃棄物を最小限に抑え、自然を尊重するという私たちのコミットメントを反映しています」と語った。

実際、サウジアラビアのデザイナーは王国のサステナブル・ファッション・ムーブメントをリードしており、業界の環境への影響を軽減する革新的なアプローチを開拓している。

そのようなデザイナーの一人であるGhaydaa Majdalyは、3D技術を使ってリサイクルされたペットボトルを生地に変え、廃棄物ゼロのアプローチを実現している。

3Dソフトウェア・プログラムがデザイン・プロセスを簡素化し、環境フットプリントを削減しながら製品の品質を向上させたことで、ファッション・デザイナーは、パターン製作やフィッティングだけでなく、製品へのアプローチ方法も変えつつある。(提供)

「テクノロジーは、ファストファッションが抱える環境問題に取り組みながら、ファッションの可能性を再構築することを可能にしてくれます」とMajdaly氏は言う。

同じ目的のために、ナシバ・ハフィズはAl-Oulaと協力して、廃棄された生地を新しい衣服に再利用している。このパートナーシップは廃棄物を減らすだけでなく、ジェッダ南部の女性たちに経済的支援も提供している。

「再利用や再利用をすることで、素材の寿命を延ばし、美しく意味のあるものを作ることができるのです」とハフィズは語った。

一方、HindammeのクリエイターであるKhojaは、季節的なトレンドよりも時代を超越したデザインを重視し、何世代にもわたって使える家宝級の作品を作ることを信条としている。

「サステイナビリティとは環境問題だけではありません。廃棄物を減らしながら、私たちの文化的アイデンティティを守ることなのです」と彼は言う。

しかし、持続可能なファッションへのシフトは、ブランドやデザイナーだけの問題ではない。消費者もまた、環境に配慮した製品への需要を促進する重要な役割を担っている。

ファストファッションは過剰消費によって繁栄し、多くの衣服は7回しか着用されずに廃棄されるという調査結果もある。

サウジアラビアのモデルであり、サステナブルファッションの提唱者であるレイフ・マドカリは、消費者行動の役割を強調した。「サステイナブル・ファッションは、革新と責任を奨励することで業界を再構築している。

「モデルとして、私はこうした価値観に沿ったブランドと仕事をすることを優先し、意識的な消費者主義を視聴者に広めている」と語った。

サウジアラビアのモデルであり、サステイナブル・ファッションの提唱者でもあるレイヨフ・マドカリ。(提供)

彼女はまた、若い世代の間で持続可能な実践に対する関心が高まっていることにも言及した。

「人々は疑問を持ち始め、自分の選択に主体性を持ち始めている。「地元のブランドをサポートすることは私の情熱であり、私のワードローブは徐々にサウジアラビアのデザイナーのデザインに置き換わってきています」

サウジアラビアは、持続可能性と文化保護が両立できることを証明している。ファストファッションが環境に与える影響に取り組み、革新的な解決策を推進することで、王国は新たな道を切り開こうとしている。

特に人気
オススメ

return to top

<