Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

UAEのレッド・デューンズ・ゲームズとACQUIREが、大規模な複数年契約による提携を発表

これは、プレミアムゲーム開発におけるUAEと日本の初めての共同プロジェクトであり、国際的なゲームパブリッシングの進化する状況において新たな章を開くものとなる。
これは、プレミアムゲーム開発におけるUAEと日本の初めての共同プロジェクトであり、国際的なゲームパブリッシングの進化する状況において新たな章を開くものとなる。
Short Url:
21 Jul 2025 10:07:55 GMT9
21 Jul 2025 10:07:55 GMT9

アラブニュース・ジャパン

アラブ首長国連邦(UAE)を拠点とするゲームパブリッシャー兼デベロッパーのレッド・デューンズ・ゲームズ(Red Dunes Games)は、日本を代表するゲームスタジオの一つであるACQUIRE Corp.との複数年にわたる協業を発表した。両社は、世界最高峰の日本の職人技と大胆なグローバルな創造性を融合させたオリジナルIPのラインナップを共同開発していく。

これはプレミアムゲーム開発におけるUAEと日本の初の協業であり、国際的なゲームパブリッシングの進化する風景に新たな章を開くものである。

「ACQUIREは、深い創造的な遺産を持つ伝説的なスタジオであり、彼らと共に次世代のオリジナルゲームを生み出すことを光栄に思う」と、レッド・ダーンズ・ゲームズのCEO兼クリエイティブディレクター、スルタン・ダルマキ氏は述べた。「このパートナーシップは、ゲームの未来はグローバルなコラボレーションにあり、物語が国境を越え、イノベーションに地域的な境界はないという私たちの信念を反映したものです」

東京を拠点とするACQUIREは、『天誅』『侍』『アキバズトリップ』など、ジャンルを定義するタイトルを手がけてきた日本ゲーム開発の柱の一つである。この提携は、伝統を尊重しつつ新たな地平を目指す国際共同制作への大胆な一歩を象徴している。

「ゲーム開発において日本のオリジナリティを長年重視してきたACQUIREとして、レッド・デューンズ・ゲームズという素晴らしいパートナーと出会い、共に新たなグローバルな挑戦に挑むことを大変嬉しく思っている」と、ACQUIRE株式会社のCEOである遠藤 琢磨氏は述べた。「私たちは常にオリジナリティの力を信じてきた。今、レッド・デューンズと共に、真に国際的なものを築いていく」

最初のプロジェクト群は、コードネーム「Project Tremor」「Project Umbra」「Project Shadowcar」として開発が進められている。各タイトルは、都市を揺るがす怪獣バトル、暗黒ファンタジーのハンティング、影の諜報サスペンスなど、独自のジャンルとビジョンを追求している。すべてのゲームはPCと主要コンソールでリリースされ、グローバル展開、多言語対応、東京ゲームショウなどのイベントでの世界初公開が予定されている。

このコラボレーションは、オリジナルゲームの開発とグローバルな視点、業界パートナーシップ、多様なストーリーテリングへのコミットメントを組み合わせた、レッド・デューンズ・ゲームズの長期的なパブリッシングと共同開発ビジョンの中核を成すものだ。

レッド・デューンズ・ゲームズは、アラブ首長国連邦のアブダビを拠点とする独立系ゲーム開発・パブリッシャーだ。グローバルな視点とストーリーテリングの深いルーツを活かし、文化を越えてプレイヤーに響くオリジナルゲームを開発・パブリッシングしている。同社は、創造性、制作品質、世界クラスのパートナーとの協業へのコミットメントで知られている。

ACQUIRE株式会社は1994年に設立され、アキバズトリップのようなコミカルでキャラクター豊かなゲームを通じて、独自の開発スタイルを確立した。同社の代表作である「和」のアドベンチャーゲーム『天誅』や『侍』は、ACQUIREに高い評価をもたらした。近年はRPGジャンルへの開発ノウハウを拡大し、SQUARE ENIXの『OCTOPATH TRAVELER』シリーズへの参画や、Nintendoの『Mario & Luigi: Brothership』の全体開発を担当している。

特に人気
オススメ

return to top