Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

日本国立バレエ団、英国で初公演

1997年に設立された日本の常設バレエ団が、木曜日から日曜日までロンドンで初公演を行う。(AFP)
1997年に設立された日本の常設バレエ団が、木曜日から日曜日までロンドンで初公演を行う。(AFP)
Short Url:
23 Jul 2025 09:07:56 GMT9
23 Jul 2025 09:07:56 GMT9

ロンドン:日本国立バレエ団が木曜日にロンドン・ロイヤル・オペラハウスでデビューし、ウクライナ戦争によりロシアのボリショイ・バレエ団の公演が中止になった空白を埋める。

2022年、オペラハウスは国際的に有名なモスクワを拠点とする同バレエ団のツアーを中止し、代わりに日本のダンサーたちにその名門の舞台を提供することを提案した。

1997年に設立された日本の常設バレエ団は、木曜日から日曜日までロンドンで初公演を行う。

公演作品は、1841年に初演された古典的なロマンティック・バレエ『ジゼル』だ。

演出は、1995年から2010年まで英国バレエ界の権威ある機関で初の日本人プリンシパルダンサーを務めた、日本国立バレエ団の芸術監督・吉田都氏(59歳)が手掛ける。

現在、3 人のプリンシパルダンサーを含む 11 人の日本人ダンサーがロイヤル・オペラ・ハウスで公演を行っており、同バレエ団の約 10% を占めている。

吉田氏は AFP に対して、この名門の舞台に戻ってくることは「夢が叶った」だけでなく、「プレッシャーも大きい」と語った。

ボリショイのツアーが中止になった際、ロイヤル・バレエ団のケビン・オヘア監督が、元同級生の吉田に連絡を取り、彼女のカンパニーをロンドンに招くことを打診した。

元バレリーナの吉田は「こんなに早く実現するとは想像もしていなかった」と語り、スケジュールや資金の問題で計画が遅れていたことを振り返った。

「チャンスがあまりにも早すぎた」と彼女は語った。

彼女は、幅広いレパートリーを踊る能力を誇りながらも、世界最古で最も著名なバレエ団の一つを代役で務めるには、まだ準備が十分ではなかったと認めた。

この若いカンパニーは2008年に米国で公演を行い、翌年にはボリショイ劇場でも公演したが、ヨーロッパでクラシックな西洋バレエを公演するのは今回が初めてだ。

「より理解しやすいように努めた」と吉田は説明し、「若者は古いバレエには興味を示さない」と述べた。

彼女は、禁断の愛の物語を描くロマンティック・バレエのエッセンスを捉えたいと考えていた。

振付家のアリスター・マリオットの支援を受け、吉田はシンプルさを強調した演出で作品が際立つことを期待している。

吉田氏にとって、ロンドンでの 5 公演は「日本国立バレエ団を世界中に知ってもらう」こと、そして 75 人のダンサーたちがヨーロッパをはじめとする世界のバレエ団と交流し、成長することだ。

「このバレエ団を世界中に知ってもらいたい」と彼女は語った。

AFP

topics
特に人気
オススメ

return to top