Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

AIはルーチンワークを排除するが、新たな仕事も創出する、と専門家

Short Url:
05 Nov 2024 02:11:34 GMT9
05 Nov 2024 02:11:34 GMT9
  • 韓国大学(Korea University)の研究担当副学長であるチャック・ユ氏は、サウジ・データAI庁(SDAIA)のポッドキャスト「GAIN」に出演した。

アラブニュース

リヤド:韓国の有力大学である高麗大学の学術研究者は、人工知能の台頭によりルーチンワークが「非常に危険な状態」にあると警告した。

ソウルに拠点を置く同大学の研究担当副学長であるチャック・ユ氏は、サウジ・データAI庁(SDAIA)のポッドキャスト番組「GAIN」で、テクノロジーによって新たな仕事が創出されるという楽観的な見解を示した。

「若者たちには、新しいテクノロジーを積極的に学び、その使い方に慣れるよう強く勧めます。それが人類の歴史上、これほどまでに大きな変化に対処する唯一の方法だと思います」と、彼はGAINポッドキャストで語った。

さらに、ユ氏はAIの台頭は18世紀の産業革命に似ており、変化が新たな機会を生み出すと説明した。

ルーティンワークやデータの収集・分析を基盤とする仕事は最も危険にさらされていると、ユ氏はパラリーガルを例に挙げて説明した。

授業におけるAI

教授であるユ氏は、この革命は不可逆的であるため、テクノロジーを禁止するのではなく、授業で活用するよう教師や学生に助言している。

「今、非常に強力なアシスタントがいるのに、なぜ昔に戻りたいのか?」とユ氏は述べた。

「そのためには、授業を担当する教授陣もGPTが何なのか、どう使うのかを知っておく必要があり、ChatGPTを禁止するのではなく、ChatGPTを使って取り組むべき課題を出すべきです」と彼は付け加えた。

また、高麗大学ではAIやChatGPTのようなテクノロジーを取り入れた新しいカリキュラムや教授法の構築に向けた研究も行っていると彼は付け加えた。

ユ氏は、AIは非常に有益であり、この技術のおかげで世界は実り多い時代を生きていると考えている。

ユ氏は、技術の進歩に伴い、より多くのデータセンターが必要となり、そのデータセンターは膨大な電力を消費するため、持続可能な解決策を見つけることの重要性を強調した。

AIとエネルギー

さらにユ氏は、サウジアラビアがAIのハブとなることを目指す中で、エネルギー消費量の増加に伴い、より多くの発電所が必要となる可能性があると付け加えた。

「深刻な問題として認識されつつあります」と彼は述べ、「より多くの発電所の建設と並行して、電力消費量を削減する方法が模索されています」と付け加えた。

また、米国では電力消費量の「指数関数的な増加」を見越して、複数の原子力施設の建設計画がすでに発表されていると付け加えた。

サウジ・データAI庁(SDAIA)は、データとAI、そしてそれらが社会に与える影響について世界的な理解を深めることを目的として、GAINポッドキャストを紹介した。

全14回のシリーズでは、第一線の科学者、AI専門家、意思決定者、著名なテクノロジー企業のCEOが、技術の進歩、業界のマイルストーン、人材育成戦略など、さまざまな側面について洞察を披露している。

 
 
 
特に人気
オススメ

return to top

<