Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter

サウジアラビア、「人類が知る限り最も複雑な構造物」を建設中と開発者が語る

ザ・ムカーブの核となる螺旋状のタワーには、小売店、レストラン、ホスピタリティ、エンターテイメント施設があり、その上層階には居住用アパートメントが入る。提供
ザ・ムカーブの核となる螺旋状のタワーには、小売店、レストラン、ホスピタリティ、エンターテイメント施設があり、その上層階には居住用アパートメントが入る。提供
Short Url:
29 Jan 2025 09:01:57 GMT9
29 Jan 2025 09:01:57 GMT9

ヌール・エル・シャエリ

リヤド:サウジアラビアは、ニュー・ムラバ開発内の主要建築プロジェクトの一環として、「人類が知る限り最も複雑な構造物」を建設しようとしている。

大規模な都市プロジェクトの中心に位置するムカーブは、リヤドの進化するスカイラインに貢献する未来的な複合ランドマークとして設計されている。

不動産未来フォーラムのパネルディスカッションで、ニュー・ムラバ開発社のマイケル・ダイク最高経営責任者(CEO)は、ムハンマド・ビン・サルマン皇太子の庇護の下で開発されているこの建物の野心的な規模とビジョンについて説明した。

「ムカーブは構造物であり、パウンド・フォー・パウンド、人類史上最も複雑な構造物になると思います」とダイク氏は語った。

「地上400メートル、高さ400メートルの構造物です。海抜1,000メートル以上の高さにある構造物について話しているのです」と彼は言った。

ムカーブの地上での存在感に注目が集まる中、ダイク氏は地下の広大な開発を強調し、プロジェクトを解剖し始めた。

「地下も巨大です。さまざまな資産クラスが入り組んだ、完全に洞窟のような迷宮です」と彼は説明し、こう付け加えた: 「一例を挙げると、ムカーブの地下とムカーブ周辺の商業施設は、現在のドバイ・モールの大きさに匹敵し、さらに大きく拡張することが可能です。これは、地下にあるために見えないもののほんの一例に過ぎない」

設計では、構造物の中に複数の超高層ビルを設置することになっている。

「エンパイア・ステート・ビルディングのようなものを各コーナーに2つから3つ配置し、ムカーブの4つのコーナーを固定する。高さ380メートル、直径340メートルで、事実上エンパイア・ステート・ビルディングと同じ大きさになる「

ダイク氏によれば、「エッフェル塔に匹敵する大きさの超高層ビルでありながら、その中に人が住んでいる 」世界で唯一の超高層ビルになるという。

タワーの下層階では、常時2万7000人が動き回ることになる。また、「頂上には16ヘクタールという世界最大の屋根があり、完全に居住空間となる」

さらに、ムカーブのデザインはリヤドの建築遺産を取り入れたもので、ナジュディ様式のファサードが完全に活性化されたものであると彼は言い、「王国の建築史を反映した最も美しいナジュディ様式のファサードである 」と付け加えた。

ムカーブの内部では、他では味わえない没入感を味わうことができる: 「ドームの中にいると、別の世界に連れて行かれる。その世界は頻繁に変化し、ドームの中にいてもドームを見ることはできない」

彼は、このプロジェクトは没入感を生み出すために高度な技術層を組み込んでおり、ホスピタリティ、リテール、エンターテインメントに応用できると説明した。

別のパネルでは、デロイトでデジタル不動産カナダ部門を率いるマルコ・マカニャーノ氏が、不動産におけるイノベーションの重要性を強調し、近代的な開発は静的な資産を超えるものであるべきだと強調した。

「それは、収益性の高いイノベーション製品への追加資本を意味し、また、単に資産を維持・安定させるだけでなく、絶え間ない改善に投資する、つまり、新しいシステムを導入するのではなく、ソフトウェアのアップデートで自動的に新機能をオンにできるような、柔軟性のある建物ではなく、アップグレード可能な建物に投資するという、不動産への新たなアプローチを引き起こすことも重要です」と述べた。

この視点は、最新技術と柔軟なインフラの統合を目指すリヤドのムーブの背後にあるビジョンと一致する。

マカニャーノ氏はさらに、大規模プロジェクトがシステム思考のアプローチで設計された場合、ビジネスや経済環境を再定義する可能性があると指摘した。

「インフラへの大規模投資や、エコシステム全体について考えることができる大規模プロジェクトに対する大胆なアプローチは、サウジアラビアを差別化できる素晴らしいポジションに置くものです」

同氏は、新しい開発は時代遅れのインフラに制約されるのではなく、将来的な適応性を考慮して設計されるべきだと強調した。

ダイク氏は、建築の複雑さだけでなく、ニュー・ムラバの経済的・社会的インパクトを強調した。

「ニュー・ムラバが完全な形で完成すれば、3つのフェーズがすべて建設され、40万人がニュー・ムラバに住むことになる。毎年数千万人がムカバを訪れることになる。そして、リヤドから切り離されることのない経済全体について話しているのです」と彼は語った。

この開発の重要な要素は、リヤドに高密度の住居を導入することである。「ニュー・ムラバは、中高層居住という特徴を持つことになる」とダイク氏は指摘する。

「そしてそれ以上に、ニュー・ムラバ内の人口密度は、現在の4,000人に比べ、1平方キロメートルあたり20,000人規模になる」とダイク氏は付け加えた。

特に人気
オススメ

return to top

<