Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • ビジネス
  • 日本は米国に関税削減を要請、結果は「一夜にして」得られないと石破首相

日本は米国に関税削減を要請、結果は「一夜にして」得られないと石破首相

2025年4月1日、東京の首相官邸で記者会見する石破茂首相。ドナルド・トランプ米大統領が日本製品に課した関税は「国家的危機」だと、石破氏は2025年4月4日に述べた。(AFP)
2025年4月1日、東京の首相官邸で記者会見する石破茂首相。ドナルド・トランプ米大統領が日本製品に課した関税は「国家的危機」だと、石破氏は2025年4月4日に述べた。(AFP)
Short Url:
07 Apr 2025 02:04:43 GMT9
07 Apr 2025 02:04:43 GMT9

東京:石破茂首相は月曜日、政府はドナルド・トランプ米大統領に対日関税の引き下げを求め続けるが、結果は「一朝一夕には出ない」ことを認めた。

そのため、政府は国内企業への資金援助や雇用を守るための措置など、アメリカの関税による経済的打撃を和らげるために「あらゆる手段を講じなければならない」と石破氏は国会で語った。

石破氏は、日本からの輸入品に関税をかけるというトランプ大統領の決定は「極めて残念で遺憾だ」と述べ、日本はアメリカに対して不公平なことは何もしていないと説明し続けると付け加えた。

石破氏はまた、できるだけ早く訪米してトランプ大統領と会談したいと述べた。「しかしその際には、日本ができることをパッケージにして準備しなければならない」と付け加えた。

自動車輸入に25%の関税をかけ、他の日本製品にも24%の相互関税をかけるというトランプ大統領の決定は、輸出の多い日本経済に大きな打撃を与えると予想され、アナリストは関税引き上げによって経済成長率が最大0.8%低下すると予測している。

世界的な景気後退への懸念は、日本の日経平均株価を含む世界中の株価の急落にもつながっている。日本の日経新聞によると、石破氏は日曜日の夕方、加藤勝信財務相を含む主要経済閣僚を召集し、警戒を怠らず、市場の動きに「適切に対応」するよう指示したという。

ロイター

特に人気
オススメ

return to top

<