
三菱重工業が3日発表した2020年4~6月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が579億円の赤字(前年同期は163億円の黒字)だった。赤字額は四半期ベースで過去最大。
新型コロナウイルス流行の影響で民間航空機部門が低迷、小型ジェット旅客機「スペースジェット」(旧MRJ)事業でも688億円の損失を計上した。
開発が遅延しているスペースジェットは事業体制を半分に縮小する。開発費は年間約600億円に減らし、国内外で1000人規模の人員削減を実施した。
4~6月期の売上高は前年同期比15.4%減の7780億円。スペースジェット以外の民間航空機に加え、自動車部品事業も不調だった。
民間航空機事業では、納入先の米ボーイングの生産調整に合わせ、工場で一時帰休を含む機体部品の減産を行った。従業員の配置転換も進める。
小沢寿人最高財務責任者はオンライン記者会見で「損失は見通しの範囲内だ」と述べた。新型コロナの影響による業績の落ち込みが最も大きいのは4~6月期とみており、21年3月期の本業の収支を均衡させる業績予想は据え置いた。
JIJI Press