Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • ビジネス
  • ウイルス被害で西側諸国が苦しむ中、オンラインで開催されるダボス会議でアジアが主役に

ウイルス被害で西側諸国が苦しむ中、オンラインで開催されるダボス会議でアジアが主役に

2020年1月23日、ダボスで開催された世界経済フォーラム(WEF)年次総会でメッセージを確認する参加者たち。(AFP通信)
2020年1月23日、ダボスで開催された世界経済フォーラム(WEF)年次総会でメッセージを確認する参加者たち。(AFP通信)
Short Url:
23 Jan 2021 08:01:08 GMT9
23 Jan 2021 08:01:08 GMT9
  • 開幕日の月曜日に演説を行う中国の習近平国家主席に注目が集まる

パリ:オンラインで行われる今年の世界経済フォーラム(WEF)では、ウイルスによる被害に西側諸国が苦しみ、米国の新大統領が特に困難な課題に直面する中、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)のパンデミックから力強く回復しているアジアが主役となる。

例年通りスイスアルプスのリゾート地ダボスで開催された2020年のWEFでは、世界のエリートたちが1か月前に中国で表面化したパンデミックについて心配し始めていた。

新型コロナウイルスが、死者数を増加させ、経済を混乱させ、何百万人もの人々の仕事を奪う中、最初にウイルスの被害を受けた中国とアジア諸国は、2021年にウイルスの被害から力強く回復している。

パンデミックのためにオンライン形式で行われるWEFでは、来週のイベントを「信頼回復のための重要な年」と呼んでいる。

来週の金曜日まで続くイベントの開幕日となる月曜日に演説を行う中国の習近平国家主席に注目が集まる。

欧州からは、ドイツのアンゲラ・メルケル首相、フランスのエマニュエル・マクロン大統領、そしてEU執行機関を率いるウルズラ・フォン・デア・ライエン欧州委員会委員長などの重要人物が参加する。

オンラインで開催されるダボス会議は、ホワイトハウスのカレンダーには一度も登場したことがなく、たとえ新政権が4年間に及んだドナルド・トランプ大統領の「アメリカ第一主義」を経て多国間外交政策の復活を約束していたとしても、ジョー・バイデン米大統領は参加しないだろう。

例外的にトランプ氏はダボスに2度立ち寄っており、不動産億万長者の同氏は世界的なビジネスエリートとの交流を楽しんでいた。

トランプ氏の前には、ビル・クリントン氏がダボスに行った唯一の米国大統領であり、それも一度だけだった。

アジアからは、中国の国家主席と韓国の大統領、インドと日本の首相が参加している。

第1回目のオンライン会議の後、ダボス会議は5月にダボスから遠く離れたシンガポールに移動する。ダボス会議は、1971年にドイツのクラウス・シュワブ教授の発案で誕生し、以来ダボスにあるスイスの高級スキー場で開催されてきた。

変更の理由としては、衛生面の安全性が挙げられている。

しかし、オンライン形式のフォーラムは、フォーマルな場での会議よりも、豪華なホテルでの閉ざされたドアの向こうで集まることを重視する世界の富裕な有力者にとっては、特に魅力的なものではない。

フランスの信用保険グループ、ユーラーヘルメスは今月の研究で、2002年以降「世界の経済の重心」(WECG)はアジアに向かっていると発表した。

「COVID-19による危機が、世界のバランスのアジアへのシフトを加速させる可能性がある」とユーラーヘルメスは付け加えた。

「2030年までにWECGは中国、インド、パキスタンの合流点付近に位置すると予測している」と、この研究は推定している。

かつて2017年にダボスで演説した習主席による演説は、財界がトランプ時代を消そうとしているかのように、時計を戻すもののようだ。

4年前、習氏は自由貿易の擁護者として自身を紹介し、新しく選出されたトランプ氏の保護主義的な動きを恐れていたダボス会議の参加者を大いに満足させた。

それにもかかわらずバイデン氏は、民主党の新大統領である同氏が米国政府をパリ協定に復帰させた後で歓迎が予想される気候変動問題担当大統領特使のジョン・ケリー氏を派遣しようとしている。

アジェンダには、「ステークホルダー資本主義:未来を築く」「新しい社会契約の推進」「持続可能な未来のための消費のリセット」と題した研究集会が含まれている。

シュワブ氏は1月中旬に発表したコラムの中で、第二次世界大戦による荒廃に続く当初の「ゼロ年」から75年後となる2021年は、前向きで歴史的な年になる可能性があると述べている。

「我々はもう一度再建の機会を得た」とシュワブ氏は述べ、不平等を悪化させたパンデミックを踏まえて資本主義を再考するよう呼びかけた。

シュワブ氏は、「COVID-19は、自由市場と小さな政府が繁栄と進歩を生み出した戦後モデルにとどめを刺した。戦後モデルは今では、もはや環境的にも社会的にも持続可能ではない」と述べた。

AP通信

特に人気
オススメ

return to top

<