
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は19日の記者会見で、自動運転などの次世代技術「CASE(ケース)」の普及に関連し、「税制の抜本的な見直しを考えていかないといけない」との認識を示した。
1台の車を複数の人が共同で使うカーシェアリングの登場などで、車の保有から利用への変化が広がり、従来の税制では対応が難しくなることを踏まえたものだ。
豊田氏は「そうした議論が進む2020年にしていきたい」と語り、新たな自動車税制の検討が加速することへの期待を表明した。
今年10月からは保有が対象の自動車税が引き下げられたが、豊田氏は「ものづくりを守っていくためにも税制にはさらに力を入れたい」と述べ、一段の負担軽減を求める姿勢も見せた。