
法務省は23日、日本で事業を行う海外IT企業が法人登記をしていない問題で、同省が登記を要請してきた48社のうち、28社が完了するか、申請したと明らかにした。大手では米メタ(旧フェイスブック)が新たに登記したほか、関係者によると米ツイッターも申請したという。
会社法は、日本で継続的に事業を行う外国企業に登記を義務付けている。法務、総務両省は3月、電気通信事業法に基づき事業を届け出ていた48社に登記を要請。海外IT大手のうち、米国に本拠を置くグーグル社、マイクロソフト社は7月末までに登記を終えた。
日本で登記することで、インターネット交流サイト(SNS)上の中傷コメントをめぐる訴訟手続きを進める際、手続き書類を海外に送る必要がなくなり、利用者保護につながることが期待できる。
時事通信