Since 1975
日本語で読むアラビアのニュース
  • facebook
  • twitter
  • Home
  • 特集
  • レビュー:東京映画祭でクルド映画『四つの壁』が上映

レビュー:東京映画祭でクルド映画『四つの壁』が上映

(Mad Dogs & Seagulls Limitedより)
(Mad Dogs & Seagulls Limitedより)
Short Url:
03 Nov 2021 09:11:12 GMT9
03 Nov 2021 09:11:12 GMT9

ゴウタマン・バスカラン

悲しみや罪悪感、復讐や憤りをテーマにした漫画を描いたり、映画を作ったりすることほど難しいことはないだろう。

『亀も空を飛ぶ』、『半月』、『ペルシャ猫を誰も知らない』などの素晴らしい作品を生み出してきたバフマン・ゴバディ監督は、現在開催中の東京国際映画祭でプレミア上映された『四つの壁』で、これらのテーマを扱っている。

少々焦点が定まらず、また114分という長尺にもかかわらず、この映画は、アミル・アガエイが感情を込めて演じる主人公ボランと観客を結びつけることに成功している。彼の試練と苦難は我々を感動させ、時には涙を誘う。彼の悲痛な失望感は、シーンが過ぎ去っていくのを見ているうちに、私たちの一部になっていく。

『四つの壁』は、浜辺を走る裸足の女性が、海に出た男性を呼ぶシーンから始まる。そして、銃声が轟く。ボランはイスタンブールを長年の住処とし、空港で射撃手として働いている。彼の職務は、離着陸する飛行機に危険が及ばないように、カモメを滑走路から遠ざけることである。彼と数人の同僚は、鶴は撃たず、カモメだけを撃つようにと明確に指示されている。誰かが鶴を殺してしまうと、上司は不機嫌になる。

このような状況の中で、ボランが、トルコの内陸部に住む彼の妻と子供が見たことのないような海の絶景を望む家をどうやって建てるかという話になる。妻子が到着し、その家を見に行く途中で、妻子は悲惨な自動車事故で死んでしまう。ボランはうつ病になってしまい、夜に音楽グループで楽器を演奏している時でさえ、痛みや罪悪感が和らぐことはない。

もし彼がもう少し運転に気をつけていたら、悲惨な悲劇は避けられたかもしれない。5ヵ月後、アパートに戻った彼は、海の眺めがビルによって遮られていることに気づく。彼は激怒し、眺めを元に戻そうと奮闘する。

船頭のバシュク(ファティヒ・アル)、地元のモスクのムアッジン、心配性の警察官ファティ(バルシュ・ユルドゥズ)などの彼の友人たちは、こぞってボランを奮い立たせようとする。さらに、謎めいた女性(フンダ・エルイイト)がボランの影となり、彼はその女性に対して不快感、さらには軽蔑を抱くようになる。

序盤の空港でのシーンでは、ボランが違法行為をしているように見えるなど、脚本は時折、我々を間違った方向へと導く。この問題は解決しないが、物語を支えているのは、アガエイの強烈な演技と、よりコミカルな場面である。男性ばかりのドラマの中で、音楽のシーン(ゴバディ&ヴェダット・ユルドゥルム)、そして恐ろしい真実を隠しているにもかかわらず、夏のそよ風のように登場するエルイイトは魅力的に映る。

特に人気
オススメ

return to top